トップページ > 武道・武芸 > 2013年11月09日 > fgMSJ0un0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05343000000000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
【佐川】山本角義【以上】

書き込みレス一覧

【佐川】山本角義【以上】
538 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/09(土) 01:16:17.72 ID:fgMSJ0un0
>>530
「俺の師匠は〜〜(中略)〜〜甲挙げのみが本当の合気なんて言わないぞ」

怒らないで聞いて下さいね。(技術論なんで)

それは甲挙げが出来ないで、他の様々な所謂圧力技法をご使用だから、本当に力を遣わないのをご存知ない、
つまり「どんな挙げ方も一緒だ(僕註: 全て合気上げは力を使うのだから)」と、見分けがつかないだけじゃないでしょうか・・・・?
【佐川】山本角義【以上】
539 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/09(土) 01:29:27.46 ID:fgMSJ0un0
>>534
「どの部位を使えば上げやすいかは人によって違―― 」

わないです。
人体構造上、橈骨を向けると二頭筋が強く働くので挙げやすく、受にとっても親指が攻められてしまうので、抑えにくいです。

佐川幸義、山本角義、堀川幸道、それら研究者が皆、橈挙げ遣いという現実を見ても、明らかですし、それ以前に力学を無視しちゃいけないでしょ。
【佐川】山本角義【以上】
542 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/09(土) 01:41:58.02 ID:fgMSJ0un0
>>532
位置づけられないってのは、見分けがついていないんですよ。

一言で「何が何だか分からない」
そうなってる人ほど、「挙げ方なんて全部同じだ」と、力学を無視した事必ず言うんですよ。

医学、力学的な最難度が、「分からない」というのは、流石に科学性を欠いた姿勢なんで、そこは最低限お願いします。
【佐川】山本角義【以上】
543 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/09(土) 01:51:36.87 ID:fgMSJ0un0
>>540
「俺の師匠は―― 」

そういうのは技術論とは言わないですよ。
写真や映像、力学といった、(ある程度)共有の可能な知見を元に交わすのが、技術論じゃないでしょうか・・・・?

そういう意味では、医学、力学的な難易度を、「全部同じだ」とされてしまい、まず感情論へ走られると、技術論にならないんですけど・・・・
【佐川】山本角義【以上】
545 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/09(土) 01:56:45.38 ID:fgMSJ0un0
>>541
「それは合気ではなく筋力で上げる場合ね」

その通りで、まずは筋力(だけじゃないですけど)で上げる場合の難易度を把握しないといけません。

で、把握してみると、難易度の低いもの、つまり筋力で挙げやすいやり方しか出来ていない(それしか世に見られない)のが判ったら、それをどう扱いますか?
今はそういう話を、しています。
【佐川】山本角義【以上】
547 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/09(土) 02:06:19.01 ID:fgMSJ0un0
>>544
「骨格などを巧みに用いたいわゆる外形レベル―― 」

を超えた合気を、一応教わる事が出来ました。(こういう事書いても意味ないけど、僕も幾らか体得)
もちろん超能力じゃないんで、医学、力学を遣っていますが・・・・

本当の合気を知ると、寧ろ外形レベルに留まる合気に敏感になります。「全部同じ」「見分けつかない」なんて感想、ちょっと有り得なくなるんですが・・・・
【佐川】山本角義【以上】
551 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/09(土) 02:28:48.21 ID:fgMSJ0un0
>>548
「本当の事を教えたくないか」

    ↑
この可能性は確かに考えられますね。

写真や映像に見せるのも、敢えて外形レベルの技しかやらない。見抜かれたくないからとか、理由があるのも不自然ではないでしょう。
これは最大限、無視しちゃダメ。

――でも、「単に外形レベルに留まるのしか使えないから」が真相である可能性も、当たり前ですが、十二分に考えられるわけです。
寧ろこっちの可能性のほうが(世間の常識では)高いと言わざるを得なく、この指摘に感情的になられると、ますますその疑惑が増すだけで・・・・

だからこそ、スッと話の通りが良くなる事。医学、力学の、最低限の話くらい、解する知性が(この業界に自体)あるのを見せる事。
この程度はお願いしたい(望みたい)ところです。
【佐川】山本角義【以上】
554 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/09(土) 02:50:25.30 ID:fgMSJ0un0
>>549
「俺が言う「同じ」ってのは―― 」

これも怒らないで聞いてほしいんですが、
「同じ」という表現も、かなり曖昧な印象を受けます。

医学、力学を理解して(合気に遣うレベルで、って事ですよ。医師免許とか、そういう話はしてません)、本物の合気を知れば、
「医学、力学的に最難度の(あるいは不可能に近いとさえ言える)、甲挙げですら出来る」という表現になるハズなんです。(一言一句そうではなくても)

「何言ってんだ? 全部同じだ」「意味不明」「手の向きなんか関係ないよ」といった、
きわめて曖昧な言葉が出てくるハズ、無いんです・・・・

言葉が曖昧だと、そもそもの技術の理解も曖昧なのかなと、当然ながら思ってしまいます。(無論、体得も曖昧という事に・・・・ )
【佐川】山本角義【以上】
556 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/09(土) 03:01:21.18 ID:fgMSJ0un0
>>552
写真や映像が全て橈挙げになっている――  という程度です。

>>553
それを話すと既に合気論て言うか理論(秘密)の公開になっちゃうんで、それは申し訳ありません・・・・

言えるのは、反射は使いません。
反射に依拠した理論は、万人へ掛けられる技にはなりません。

また東洋医学(「気」といった)ではなく、ヒポクラテスから始まる西洋医学です。書けなすぎてスミマセン・・・・
【佐川】山本角義【以上】
557 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/09(土) 03:06:27.38 ID:fgMSJ0un0
>>555
「具体的にどんな状態が合気を使うのに不利な状態なの?」

まずは単純に筋力の発揮しにくい状態です。
橈骨や掌を(上げたい方へ)向けると、二頭筋が強く働かせやすいですよね。

――と言うか、>>541で理解したんじゃなかったの・・・・?
【佐川】山本角義【以上】
560 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/09(土) 03:33:32.99 ID:fgMSJ0un0
>>559
合気上げに於いて、ですか?

基本的に抑えられ方は関係ありません。
ほんとの合気はどんな抑えも挙げられます。(触ってない、とかは別です)

柔道の抑え込みなんかも、簡単に返せてしまいます。相手がブラジリアン柔術国内王者でも。
【佐川】山本角義【以上】
561 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/09(土) 03:37:13.10 ID:fgMSJ0un0
補足。

合気が無い場合は、受が内捻りを加え抑えると、上げにくくなります。
取が前腕を回外しにくくなるからです。

人間の前腕は、基本的に回内ではなく回外主動に出来ています。
【佐川】山本角義【以上】
563 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/09(土) 04:26:46.66 ID:fgMSJ0un0
どうも。

少し>>561を掘り下げると、まず四行目は「回内主動に出来ています」の誤りでした。
申し訳ございません。

二頭筋にも種類があり、殆どは肩と橈骨に張られていますが、
実はインナーマッスルと呼ばれるもの、肩と尺骨に張られた筋もあるんです。

肩⇔橈骨の二頭筋は、前腕の回内運動を担当し、
肩⇔尺骨の二頭筋は、前腕の回外運動を担当します。

即席に、「回内筋」「回外筋」と呼び分けさせて頂きますね。(造語ですが、意味はじゅうぶん伝わると思うんで)
【佐川】山本角義【以上】
564 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/09(土) 04:50:56.36 ID:fgMSJ0un0
殆どの人は回内筋主動に体がなっていますが、
修行の成果か、はたまた生来か、回外筋主動の人も、稀に存在するようです。

>>520>>528に書かせて頂いた人が、そうでした。

回外筋が主動になると、肩深くの回旋筋、背骨前面の全面に張られる前縦靭帯、
それら普通は使われない箇所が、つられて一緒に作動するんで、常人の何倍もちからが出せるみたいです。

抑えるほうとしても、ポイントを解かってる人は内捻りを加えるんで、それが回外されると力を貰われてしまい(※受と取の力の向きが同じ)、
実は取の力も感じずに、思い切り挙げられてしまうのです。

その板前さんの尺挙げこそ、一時期ほんとに合気と思ってしまったほどです。

橈挙げとの―――橈挙げ遣いの方々との―――威力の違い、より理にかなっているのが、何となく伝わったんじゃないでしょうか。
多くをいっぺんに話してもごちゃつくんで、まずは導入としてここまでを・・・・
【佐川】山本角義【以上】
565 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/11/09(土) 04:56:58.39 ID:fgMSJ0un0
訂正。

>>561>>564の「内捻り」は、「外捻り」の間違いでした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。