トップページ > 武道・武芸 > 2013年09月06日 > ctMq0OwE0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
684
八極拳を語ろう 六

書き込みレス一覧

八極拳を語ろう 六
53 :684[]:2013/09/06(金) 00:29:23.47 ID:ctMq0OwE0
>>48
「五虎下江南」、知らなかったのでちょっとググってみました。
ありがとうございます。

でもあれ、新中国ではないにせよ、めっちゃ近代ですやん(-_-;)
あなたが>>22で挙げられた数々の門派は、その頃にはとっくに成熟して確固たるかたちを得ています。

さらに根本的なことを言えば、中国武術(およびその門人)の特徴として、我々日本人には想像もつかないほど利己的な点が挙げられます。

他門を知ってその技術を採り入れようとするよりは、いかにして他門を出し抜くかを考えます。てすから、古今あまたの門派あれど、統合・合併されているのはごく一部なんです。

ですから、中国武術家の気質として、>>22のようなことはあまり考えたりしません。
それよりも、いかにして相手より優位に立つか、の方が重要だからです。

もしかして、中国人の武術家と間接的にでも関わったことないですか?
八極拳を語ろう 六
74 :684[]:2013/09/06(金) 22:25:43.82 ID:ctMq0OwE0
こんばんは。

おっとタイミングよく私へのレスが(^_^)

>>69
逆……ですか?

交流というと、普通はどちらかと言えば友好的なものを指します。
武術家の間でそれが行われていれば、互いの良い(と思われる)ところだけを持ち寄ってより高度な門派を作ろうとするでしょう。
その代表的なものが馬氏通備門です。

ですが、実際には
>他門を知ってその技術を採り入れようとする よりは、いかにして他門を出し抜くかを考えま す。
なので、結局のところ
>古今あまたの門派あれど、統 合・合併されているのはごく一部なんです。

と言ったつもりです。

いかがでしょうか?
八極拳を語ろう 六
77 :684[]:2013/09/06(金) 22:43:14.96 ID:ctMq0OwE0
>>75
そのふたつの論旨は矛盾しないと思いますが?

もし過去どこかの時点で武術家の友好的な交流が進んでいれば、中国武術はもっと早くに統合が進んで、今よ り門派は少なくなっているんじゃないかと思い ます。

ですが、実際には現時点ではあまり統廃合はされていません。

その理由として、
>他門を知ってその技術を採り入れようとする よりは、いかにして他門を出し抜くかを考えま す。
といった武術家の精神性を挙げたのです。

どちらも整合した意見だと思いますが、矛盾してますか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。