トップページ > 武道・武芸 > 2013年04月05日 > JqxCvMVo0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
684
八極拳を語ろう 三

書き込みレス一覧

八極拳を語ろう 三
400 :684[]:2013/04/05(金) 16:24:23.13 ID:JqxCvMVo0
やっぱり自由攻防とか組手とかの話題になると賑わいますねー。
薬功のハナシはそんなに盛り上がらなかったのに(-_-;)

私の経験と見聞からの持論ですが、極端に言えば、武術を学ぶ上で自由攻防の練習はあまり意味を持ちません。
なぜかと言うと、武術の意義として「自由に攻防をする」ことが目的ではないからです。さまざまな技術・技法は、相手と自由に打ち合うためにあるのではなく、ただ敵を(なかば一方的に)打つためのものです。

(ロックンローラーさんみたいに言えば)この意味が分からないと、上レスのようなやりとりはどこまで行っても平行線でしょう。
八極拳を語ろう 三
415 :684[]:2013/04/05(金) 19:21:11.83 ID:JqxCvMVo0
みなさん色々なご意見をお持ちですね。コテがなくて、IDを追っていくのがちとタイヘンですが(-_-;)

特に+m3qR+As0さんのご意見は参考になります。

組手(あるいは試合)形式と技術体系に関してちょっとした思考実験なんですが、例えばボクシングがずっと素手のまま行われていたとしたら、現在のような技術になっていたでしょうか?
あるいは、いわゆる総合格闘技が仮に後頭部への加撃を認めるルールだったら、現在のような技術体系になっていたでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。