トップページ > 武道・武芸 > 2013年03月26日 > JibflGU50

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001301211000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
芦原英幸はどれぐらい強かったのか?

書き込みレス一覧

芦原英幸はどれぐらい強かったのか?
688 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/03/26(火) 12:18:07.86 ID:JibflGU50
大沢食堂
あのころはまだアレだったけど、向こうに居るようになって
チョット太りすぎだよな。ん〜、あれは良くないな。酒も飲んだだろうし・・・酒も強いからなあ。
道場の集まりがあって飲んだけど、強いよ。へっへっへっ
だから健康管理がうまく出来ないんじゃなかったの?
太り過ぎだもん。
しょっちゅう、東京に来たときには店に来たけど
「ダメだよ、その腹引っ込めないことには」なんて、いつも冗談で言ってたんだから。
「相撲部屋に入門でもするのか?」って。へっへっへっ
「今から相撲部屋に入門するわけにはいかないよ」っつって。へっへっへつ
会うたびに。「いやあ、先輩、あんまり言わないでよ」って。
芦原英幸はどれぐらい強かったのか?
693 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/03/26(火) 13:22:33.41 ID:JibflGU50
真樹日佐夫
1階の俺の道場(真樹道場/マキビル)から5階の俺の事務所まで階段を登ってきて、
ハァ、ハァって息を切らしてんだよ。座ってもまだしばらく
止まんねぇんだよな。たった5階の階段を「エレベーターつけてよ」って言ったんだよ。
来るたびに何度も言ったよ。「まだついてないね、エレベーター」って。
芦原英幸はどれぐらい強かったのか?
694 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/03/26(火) 13:23:30.63 ID:JibflGU50
佐藤嘉道
一度、外人の選手と組手をしている時に、芦原さんの拳に相手の前歯が
刺さったことがあったんです。そしたら芦原さんは、「前歯が折れるだけで倒れないんだな」って。
当時、そんな戦い方をする人はあまりいなかったので、芦原さんのことはとても印象に残っているんだす。

注)そんな戦い方をする人がいなかったということはルール破りの攻撃を好んでしていたということです。
それに芦原の打撃では経験の浅い外国人留学生は倒れなかったという事実。
芦原英幸はどれぐらい強かったのか?
695 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/03/26(火) 13:24:04.44 ID:JibflGU50
佐藤嘉道2
外国からの練習生が結構来ていたんですが、芦原さんが組手の時に相手が倒れないからって、ボコボコに
したことがあるんです。まだ慣れていない外人ですから「参った」をしなかった。
それで相手は立ち続けているから、芦原さんが攻撃をし続けていました。
組手が終わって中華料理店の「たむろ」に行った時に
「どんだけ打っても蹴っても倒れないな」ってぼやいていましたよ。
芦原さんは攻撃をやめないひとでしたから(笑)。

注)芦原の攻撃は外人には通じなかったという貴重な証言である。
芦原英幸はどれぐらい強かったのか?
698 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/03/26(火) 15:38:41.09 ID:JibflGU50
>>697
芦原が自宅に招いたり上京のたびに事務所に遊びに行って梶原兄弟に尻尾を振りまくったからだよ。
本当はマスも梶原も山崎をスターにしたかったが、山崎が梶原に尻尾を振らなかったから
芦原になっただけだよ。
芦原英幸はどれぐらい強かったのか?
700 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/03/26(火) 16:14:21.03 ID:JibflGU50
ハワイ支部長のボビー・ローを招いて梶原兄弟や芦原たちが銀座で飲んだ時の話。
芦原は先輩であるボビー氏に不敬な態度ばかりをして悪態をついていた。ボビー氏は
激怒して先に帰ってしまった。
さすがに梶原も酒の席とは言え先輩に対してあの態度はないだろと芦原に説教したが
ニマニマ笑いまるで反省の色の無い芦原に対し梶原兄弟はあきれてしまった。
芦原英幸はどれぐらい強かったのか?
702 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/03/26(火) 16:57:27.96 ID:JibflGU50
空手の実力は中堅程度だった。
芦原英幸はどれぐらい強かったのか?
703 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/03/26(火) 17:35:04.12 ID:JibflGU50
国内中堅四天王

郷田、高木、芦原、真樹
芦原英幸はどれぐらい強かったのか?
707 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/03/26(火) 18:48:54.18 ID:JibflGU50
大山茂
前にも述べたように、ほとんどのカラテの技術書が受けを主体として作られている。どんなに
カッコイイ派手な題名をつけても、内容は、相手の大きい回し蹴りや前蹴り、突きを受けて
自分の技を返している。見た目にいいからである。
相手の大きなモーションからの一発の技を華麗に受け流しサラッと相手を倒す。
そんな組手も素人、初心者相手なら可能である。
が、自分だけ稽古していると思ったら大間違いである。相手はもしかして、もっと稽古をしているかもしれない。
道場の中で汗を流している連中相手にそう簡単にいかないことを、キモに命じておかないと
後で大きなヤケドをすることになる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。