トップページ > 武道・武芸 > 2013年03月23日 > jhxH9Web0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001110000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
相手を無力化する神技 習得への道!002

書き込みレス一覧

相手を無力化する神技 習得への道!002
72 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/03/23(土) 06:47:44.39 ID:jhxH9Web0
ルール、こういうのはどうでしょう。


・お互い正座(いわゆる「座捕り」ですね)
・抑える側は確り握る ・・・・ 上げる側が最初テストとしてパッと離そうとし、もしも離れたら抑える側は失格(反則負け)

※※ここからは上げる側へ課す条件※※
・押さない ・・・・ 相手を後方へ倒すのは反則(あくまで合気「上げ」の稽古なので)
・手首や親指側を突き出さない
・体――上げる側の胴体部――を前へ出さない ・・・・ これは押すのを禁止するために。判定には羽目板を目安にするなどがいいかも知れません。


以上になります。
相手を無力化する神技 習得への道!002
75 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/03/23(土) 07:33:30.14 ID:jhxH9Web0
わかりました、オフとか競技化は、二度と申しません。

――私の書いた条件は、「稽古法」として扱って頂ければ、と。
正しい合気上げを得る練習。

――昔、「合気をとった」と噂される人が、記者へ合気上げが掛からなかったそうです。

取材が始まり、後ろへ何度も倒したところ(そもそも合気「上げ」なのに何故後方へ?)、
記者がフと「後ろへ下がったらどうだろう?」と気がつき、実際に下がってみたら、掛からなかったらしいです。

合気上げは、そもそも下がれなく出来ています。
本当に上がるようになれば(これが合気)、くっついてしまうので、下がる事は出来ないハズです。

――記者に掛からなかったその人は、合気上げの稽古をした事が無いのでしょう。
勿論その人が悪いんじゃなく、稽古というのは皆で作るものです。
相手を無力化する神技 習得への道!002
77 :名無しさん@一本勝ち[]:2013/03/23(土) 08:01:07.94 ID:jhxH9Web0
>>76
私からは誰とは言いませんので、ご想像にお任せします。

最初の記事によると、握り自体は「確りと」だったそうです。
また「合気上げ」と表現されていました。

確りと握ってもらえさえすれば、下がって逃げられるという事は無いと思うのですが・・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。