トップページ > 武道・武芸 > 2012年08月11日 > Hzx1L/W50

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/380 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000420000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Y2K
玄和会その48 プロデュース秋本?【GWK48】

書き込みレス一覧

玄和会その48 プロデュース秋本?【GWK48】
694 :Y2K[]:2012/08/11(土) 10:10:15.20 ID:Hzx1L/W50
>>676-677
これは時間というより、経験や事物の「信憑構造」の問題だと思います。
それを時間の概念と結び付けて考察したのが、ハイデガーの有名な『存在と時間』です。
しかしハイデガーはアインシュタインと同時代の人間であり、相対性理論は否定していません。彼が論じているのはあくまでも心理的な時間についてです。
>>681さんが指摘しているように流雲さんは心理的な時間と物理的な時間を混同しているように思います。

私の考え方は、「物理的な時間があるから心理的な時間がある」です。

哲学的には流雲さんの主張は経験論的観念論のデビッド・ヒュームと同じです。彼も時間というものを観念と見做していました。
ヒュームは『人性論』で、

>変化・運動を見て聞いて嗅いで味わって触って=感じてきた過程の流れを「時」としてきたのです。
>この長い長い繰り返しの中で、人間の中に「時」が観念的に実体化され、認識的に存在するものとなっていったのです。

との、流雲さんの時間の定義と全く同じ事を言っています。
玄和会その48 プロデュース秋本?【GWK48】
695 :Y2K[]:2012/08/11(土) 10:21:22.13 ID:Hzx1L/W50
しかしヒューム=流雲さんには「信憑構造」に対する洞察がない。

ヒュームに強く触発され、その考え方の正しい面は受け継ぎ、自然科学の信憑構造を哲学的に規定したのがカントですが、カントはヒュームの問題点を的確に捉えました。
カントにおいてもヒューム同様、現象とは対象に観念を射影する事で成立するとされているのですが、
ではその現象が正しい(客観的に実在している)と言えるのは何故か、が彼の哲学のテーマでした。
そしてカントは、現象の客観的実在性の当否はその現象の継起(変化)の必然性にある、と見抜いたのです。
現象継起の必然性。これは哲学に限らず近代科学の基本です。
因みにカントの現実性=必然性の考え方に深く感銘を受けたヘーゲルは、「必然的なものは理性的、理性的なものは必然的」「自由とは必然性の洞察である」と、必然性の道理を手放しで称揚しています。

翻って流雲さんの考え方を見ると、

>自然の変化が「時」の流であるのに、それが逆転して、「時」が流れるので自然の変化する、となってしまったのです。

との時間の捉え方と、

>なので、本来は、物質の変化・運動がゆっくりになった=環境・条件で物質の変化・運動の速さが変化した、なのに、それを「時」の進み方が遅くなったので、物質・物体の変化・運動がゆっくりになった、と解釈しているのです。

との間に必然的な結び付きが無いように感じられるのですが。
玄和会その48 プロデュース秋本?【GWK48】
696 :Y2K[]:2012/08/11(土) 10:32:22.79 ID:Hzx1L/W50
訂正
「必然的なものは理性的、理性的なものは必然的」

「現実的(=必然的)なものは理性的、理性的なものは現実的(=必然的)」
玄和会その48 プロデュース秋本?【GWK48】
697 :Y2K[]:2012/08/11(土) 10:48:19.61 ID:Hzx1L/W50
>>693
だから私が>>656で指摘しているように相対性理論は机上で構想した本物の純粋理論なんですよ。
それが何故正しいのかと言うと、観測事実(現象契機)の必然性に合致しているからなのです。
観測事実に即して「信憑性」が確認されているという事です。

玄和会その48 プロデュース秋本?【GWK48】
699 :Y2K[]:2012/08/11(土) 11:13:09.17 ID:Hzx1L/W50
但し、
理論物理学では相対性理論を支持してタイムトラベルが可能だとしていますが、
宇宙に関する観測事実から、物理化学の世界ではタイムトラベルは絶対に不可能とされております。
なぜなら熱力学第二法則に違反するからです。

物理化学的には宇宙は全体として熱力学第二法則に従ってエントロピーを増大させており、これは不可逆です。
だから時間が一方向(過去→現在→未来)へしか流れないのは、エントロピー増大という宇宙全体の実体的な在り方のせいだ、と考える人もいます。
一方、宇宙にはエントロピー増大に抵抗するシステムがあるらしく、それに従って宇宙の大規模構造から恒星、惑星、更にはDNAに至るまで構造化が行われているとの説(オートポエイシス理論)もあります。

まあ、こんな視点で森羅万象を研究、というか定義するのが一般システム理論なんですけどね。
エントロピーは数値化できますから。
玄和会その48 プロデュース秋本?【GWK48】
700 :Y2K[]:2012/08/11(土) 11:18:16.15 ID:Hzx1L/W50
因みに私が以前お勧めしたグルジェフ(ガージェフ?)の哲学が、一般システム理論に極めて近いです。

哲学研究者はヘーゲル哲学を無理やり一般システム理論に結び付けようとしていますが、私は異端と思われているグルジェフの方に魅力を感じます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。