トップページ > 武道・武芸 > 2012年08月01日 > PJ3jgR2X0

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/432 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003000000010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
西日本最大
合気道しかやってない人が喧嘩を売られたら?参
高岡英夫x有満庄司x日野晃x現世の達人たち20

書き込みレス一覧

西日本最大
7 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/08/01(水) 06:18:01.72 ID:PJ3jgR2X0
やはりダブルツイストするのか?
合気道しかやってない人が喧嘩を売られたら?参
167 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/08/01(水) 06:22:51.21 ID:PJ3jgR2X0
>>165
>これは「合気道は強さは求めてないが、強さを求めてる奴とも戦えるんだぜ」と言っているのと同じだ。

「合気道は強さを求めていない」とかいう腑抜けは回し蹴りどころかジャブで悶絶死するのでご安心下さい。

強い師範は強さ求めて長年ハードな稽古したから強いのであってそういう腑抜けとは無縁なので
「強さを求めてる奴と戦える」「どっこいの事ができる」と言っても全く失礼ではないですね。
高岡英夫x有満庄司x日野晃x現世の達人たち20
211 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/08/01(水) 06:27:18.82 ID:PJ3jgR2X0
>>209
本筋とは逸れるんだけど、
「合気を取れていない」とかいう気持ち悪い日本語を使わないでくれるかな。
資格は取るものだけど技術は習得する、身に付けるものだ。
日本語弱い人のおかしな造語を真似する必要は無いよ。
合気道しかやってない人が喧嘩を売られたら?参
175 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/08/01(水) 14:25:32.52 ID:PJ3jgR2X0
>>174
それは合気道だけで強くしてもらおうという人の発想であって有効な技術を修得しようという人の発想ではないね。
後者ならその師範がトータル的に強い必要はないからね。
見学体験させてもらって常識の範囲で踏ん張って抵抗もがいて抵抗等色々試させてもらって納得できれば習ってもいいんじゃない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。