トップページ > 武道・武芸 > 2012年07月22日 > hd/uOULu0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/402 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000100110000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
☆☆ 少林寺拳法の剛法を語る その6 ☆☆

書き込みレス一覧

☆☆ 少林寺拳法の剛法を語る その6 ☆☆
232 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/07/22(日) 07:39:16.04 ID:hd/uOULu0
>何も考えなくても、指導者の言うとおりやっていれば、

まぁ確かにそういうのはあるね。
例えばサークリング(回り込み移動しながら)でのジャブの連打とか順手での
ダブル、トリプルの連打にしたって素人目にはものすごく高度に見えるだろうが、
実際は習えば自然にできるような練習方法ってのがあるからね。パッケージ化されてる。

野球もサッカーモもテニスも陸上も全然ダメって人でもこれで数かけてると
素人が見ても凄い熟達者に見えるようになるもんだ。
☆☆ 少林寺拳法の剛法を語る その6 ☆☆
238 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/07/22(日) 13:50:59.88 ID:hd/uOULu0
だから普通に乱捕りを増やせばいいんでしょ。
法形は当然やるが、演武は法形のチェックという意味でやって
演武の大会はやめた方がいい。
>>223のように意識もってやればいいんだよね。
226で指摘したが、でも余所が普通にやってることなんだから少林寺でも
普通にやればいいだけの話だしやってみてできないわけがない。
223の指摘どおり、あるレベルの殴り合いもやらせたらみんな面白がって
やるよ。
子供でも必ず組手をさせるべき。遅れをとると悔しいから発奮して稽古するから
巧くなる。
そういう動機が少林寺の教えとそぐわないという人もいるだろうけど、
そういう俗に塗れた末に「本当の強さとは何か」というのに気づくもんだよ。

☆☆ 少林寺拳法の剛法を語る その6 ☆☆
240 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/07/22(日) 16:40:29.98 ID:hd/uOULu0
まぁ今でも大学生とか運用法の競技大会やってるとこあるから
少しずつ動いていけばいいとは思うんだが、今それでもやってない
道院・支部は長がやらないと永久にやらんだろうね。
うちの道院なんかほとんどやんないし、高段者層もたまにやる空乱
では本当にコチコチになってる。

☆☆ 少林寺拳法の剛法を語る その6 ☆☆
242 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/07/22(日) 17:17:10.44 ID:hd/uOULu0
うちの道院長は若い頃はグローブ乱捕りで勝つために
ボクシングと伝統空手を並行してやっててなんかの大会で優勝したそう。
昔の8mmで見せてもらったが今の目で見てもなかなかのもんだったようだ。

が、道院にかぎっては乱捕りに消極的でほとんどやらない。
事故が怖いんだってさ。
そりゃ仕事忙しいだろうから演武の指導で済ませたいだろうね。気持ちはわかるよ。
自分が前からやってる流儀の方は会長がそれで生計立ててるしプロ選手出して
なんぼだからね。

☆☆ 少林寺拳法の剛法を語る その6 ☆☆
250 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/07/22(日) 23:41:33.59 ID:hd/uOULu0
>>248
えーーと、それはね。
当時のグローブ乱捕り競技のルールが蹴りは中段しか狙えなくて、グローブで
中段構えにしてるから腕で中段をガードして突きで上段狙いがセオリーになる。
よって頭を振ってお互いに上段突きを狙う展開が多くなった。
で、それに一番特化してるのが拳闘だったのでそれを利用して学んだそうだ。
今でも鏡を前にすると両腕を胸元において頭を振って突くシャドーみたいなことを
無意識にしてる。
これは当時、70年代あたりは結構流行ったスタイルだそうだ。

あと直蹴り以外の蹴りを参考までに空手をやって覚えたそうだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。