トップページ > 武道・武芸 > 2012年06月13日 > 7PafP+fF0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/397 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
自分が思う喧嘩最強の格闘技・武術

書き込みレス一覧

自分が思う喧嘩最強の格闘技・武術
335 :名無しさん@一本勝ち[]:2012/06/13(水) 14:32:31.19 ID:7PafP+fF0
路上の喧嘩では、相撲取りが最強
1 : 重量怪力君 : 2008/08/17(日) 16:48:55 ID:VHM1Bs5/0 [1/1回発言]
打撃に乗る質量の限界点はその個体の持つ身体質量である体重なのです。
また速度を形成してるのは体重比での絶対筋力であります。
つまり打撃力一つとっても身体操作スキルが同じ場合、
その個体のもつ体重と筋力で決まるのです。

K-1の武蔵も、路上の喧嘩なら曙の前に膝まづいていたでしょう。
相撲とりのように、筋肉の上に脂肪が乗っている、体重と筋力を
兼ね備えたものが最強なのです。


自分が思う喧嘩最強の格闘技・武術
336 :名無しさん@一本勝ち[]:2012/06/13(水) 14:35:37.87 ID:7PafP+fF0
☆相撲が最強にきまってんだろゴルァ☆

1 :南尾:02/02/03 20:48
おいおいおい!!ノゲイラ最強?ミルコ最強?ふざけんなっての。
力士の太い首みてみろって。ミルコのへなちょこキックなんぞ100発くらっても倒れないって。
力士の太い腕みてみろって。ノゲイラの間接なんて効くわけねえだろ。
ノゲイラ、ミルコなんぞ力士の立会いのぶちかましで一発KOだよ。
ビバ相撲取り!!千代の富士サイキョ


自分が思う喧嘩最強の格闘技・武術
339 :名無しさん@一本勝ち[]:2012/06/13(水) 15:23:34.48 ID:7PafP+fF0
吉福康郎(元東大少林寺拳法部で最強格闘技の科学シリーズの作者)

1995年当時…「打撃系格闘技は力士に勝てない。
力士に打撃は効かず、下手すればカウンターをもらう」

「ヘビー級の柔道家かプロレスラーなら力士に勝てるチャンスがあるが
立ち技で力士に勝つのはほぼ不可能であり、
寝技に引き込むかスタミナ切れを狙えば勝てる可能性が出るだろう。
力士の強さは筋肉量の多さにある」

                           続く
自分が思う喧嘩最強の格闘技・武術
342 :名無しさん@一本勝ち[]:2012/06/13(水) 16:24:58.65 ID:7PafP+fF0
>>339の続き

2011〜12年

「相撲のトレーニング法は格闘技に必要な体力や技術の向上に有効」←←←これは同意

「元横綱の曙がk−1で勝てなかったことから相撲最強論は批判を浴びた。
 じゃあk−1選手は相撲ルールで曙や白鵬に勝てるのか?
 勝てなきゃk−1は相撲より強いっていえないですよね?」←←←今ココ(吉福は相撲が強いんじゃなくて力士が強いって立場なのに)


以上相撲信者の代表格である3人を挙げてみた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。