トップページ > 武道・武芸 > 2012年06月09日 > ZEq3M8AGO

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/434 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00120000101230000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
【玄和47】 心に青雲という暗雲 (本スレ)

書き込みレス一覧

【玄和47】 心に青雲という暗雲 (本スレ)
115 :名無しさん@一本勝ち[]:2012/06/09(土) 02:42:39.19 ID:ZEq3M8AGO
>>114

このスレッドでの自分のレスを読み返して、「将来の南郷継正」として見るべきものがありますか?

大成する者は、ふざけている場面でもキラリと光るダイヤの原石のような部分を持っているものですが、
あなたのレスやブログに「その光」はありますか?

もちろん答えは自分にしか解らないものですが。
【玄和47】 心に青雲という暗雲 (本スレ)
116 :名無しさん@一本勝ち[]:2012/06/09(土) 03:29:08.25 ID:ZEq3M8AGO
>>114

あなたのブログ「悟りを求めて」に「多重人格化する実験」なるものが説かれています。これは何の実験ですか?

実験というものは「仮説や理論が正しいかどうか実際に試してみること」ですから、あ
らかじめ試すための仮説や理論が存在しなければなりません。

南郷理論でいえば「創出時の土台が強固であるほうが、威力ある技が出来る」という仮説を
三戦立ちや騎馬立ちで実際に試してみることです。

けれども、あなたの子供を演じるとか他人を演じるといった行為は、
前提となる仮説や理論が無いように見受けられるのです。

あなたの大好きな表現を使うならば、「実践と実験の区別と連関」がついていない、ように思われます。

「私たちは人間なのです。人間というものは、自分のやっている、やろうとしていることの意味がわからなければなりません。
そうあってこその人間なのですし、だからこそ人間は歴史性をもっているのです。」(『弁証法・認識論への道』)

自分で自分が分からなければなりませんが、あなたには理論的なものに対する素養も興味も無いようです。
寧ろ「他人を演じること」に対して喜びを感じていくパーソナリティーだと思われます。元々が人を傷付けることも、
傷付けられることもお嫌いなようですし、空手を趣味とするよりは演劇を見たりやったりしたほうが、
これまで培ってきた個性を活かせるのでは?

もちろん、渡辺氏から心理学を学んだあなたには釈迦に説法ですが、そんな感じに自己分析をして未来をどう生きるかを考えることが
「自己を見つめる」ということだと考えますし、30年以上前の発狂状態は何だったのか?
と自問自答することに益するところは無いように思います。
【玄和47】 心に青雲という暗雲 (本スレ)
117 :名無しさん@一本勝ち[]:2012/06/09(土) 03:48:59.64 ID:ZEq3M8AGO
けっして昔のコメントを当てこするつもりはありませんが、「もう何十年もやっているのだから、
出来ていると思いたい」という悲痛な心の叫びを読んだ記憶があります。

ですが、大切なことは「自分はスーパーマンだ」と思い込むことでも、スーパーマンを演じることでもありません。

自分が本当はどんな人間なのか、何が好きなのか、自分の個性を見つめることだと思います。
南郷氏が空手だとか弁証法だとか言ってるからといって、あなたが無理にそれを好きにならなければならない理由はありません。
却って、好きでもないのに愛好者たちの中に入っていこうとする行為は周囲に迷惑をかけることになります。

自分が空手や弁証法といったものが好きなのか、それとも人恋しさに関わりを求めているのか、をシッカリと分別つけるべきです。

もう一度、自分の、自分だけの心に問いかけてみて下さい。あなたは演劇がお好きなのではありませんか?
【玄和47】 心に青雲という暗雲 (本スレ)
119 :名無しさん@一本勝ち[]:2012/06/09(土) 08:10:34.97 ID:ZEq3M8AGO
>>118

それは残念ですね。確かに南郷氏の本は面白いから、根強いファンがいるでしょうが、玄和側の窓口になった人間のせいで
南郷氏のファンが減るのも気の毒です。
【玄和47】 心に青雲という暗雲 (本スレ)
130 :名無しさん@一本勝ち[]:2012/06/09(土) 10:57:39.83 ID:ZEq3M8AGO
ちなみに、「空手を演じる」というのは具体的には如何なる状況を指すのでしょうか?

指導者から「土台に力が入っていない!」と指摘された場合、普通の空手修行者ならば土台に力を入れようと懸命に意識するかも知れません。
けれども、「空手を演じている者」は「土台に力をこもているように指導者の目に映るように懸命に意識・工夫する」ことになるのです。

これが「武道修行」と「武道を演じる」こととの区別です。
【玄和47】 心に青雲という暗雲 (本スレ)
133 :名無しさん@一本勝ち[]:2012/06/09(土) 11:32:52.52 ID:ZEq3M8AGO
再々にわたり、流雲氏以外の皆々様へ。思うところがあれば忌憚なき見解をお寄せ下さい。

いわゆる「揚げ足」というのは「言葉の上での失敗」であり、「揚げ足をとる」というのは
「言葉尻をとる」「言葉の上での失敗をあげつらう」といった意味でしょう。

ですから、「役者の稽古と武道家の稽古」とに本質的な相違があるのか否か、その区別を「演じる」と「非・演じる」との
区別された言語で表現するか否かを、「揚げ足」と認識するか否かも人それぞれでしょう。

「それは本質的な事柄なのだ」という見解と「揚げ足を取っているのだ」という見解の、どちらを承認いただけるかもまた、
それぞれの読者諸兄のご判断にお任せいたします。
【玄和47】 心に青雲という暗雲 (本スレ)
134 :名無しさん@一本勝ち[]:2012/06/09(土) 11:51:35.09 ID:ZEq3M8AGO
>>133の見解を踏まえた上で、中国武術の「表演」や日本武道の「演武」という概念が歴史的に生じてきた経緯を
辿る必要があるでしょう。

武道・武術の中に「演じる」という概念が生じてきたのは調べてみなければ解りませんが、少なくとも現代において
「武道は演武を学ぶことから始まる」との考えは稀ではないかと思います。

ちなみに、「研究者は粘着質」とはいっても、当然に「粘着質な研究思考」「研究者としての粘着性」であり、
ストーカーまがいの犯罪的粘着ではありません。

自身のブログでお粗末な思考を露呈している人物が、その「自身の惨めなブログ」を忘却し、
目の前で「個体としての他者が対象に分け入っている」現実に、自信回復するなどは失笑ものでしかありません。

玄和会員であるならば、内弁慶で2ちゃんで虚勢をはるのではなく、南郷氏が読める形の論文として提出することを
期待しているでしょう。

おっと失敬、失言でした。南郷氏が期待するような実力が流雲氏に皆無であることは先刻承知の助でした…
【玄和47】 心に青雲という暗雲 (本スレ)
136 :名無しさん@一本勝ち[]:2012/06/09(土) 12:11:39.43 ID:ZEq3M8AGO
>>79さま、

申し訳ありません。「流雲氏もだいぶ反省しているようだし、二度とスレッドを荒らしたりしないだろう」との個人的判断で、
スト破りのような書き込みをしてしまいましたが、やはり流雲氏には反省のカケラもなく、
イタズラに餌をばらまく結果となってしまいました。

私も反省し、再び流雲氏の投稿は完全無視することに致します。
【玄和47】 心に青雲という暗雲 (本スレ)
137 :名無しさん@一本勝ち[]:2012/06/09(土) 12:29:37.14 ID:ZEq3M8AGO
ちなみに流雲氏以外の、異なる個体として皆々様へ

「認識」と「問いかけ的反映」という異なる2つの概念を持ち合わせている人間が、
「認識=問いかけ的反映」とすることは「大きな袋を持つこと」になると思いますか?

「父」と「日本人」という概念を「父=日本人」として「私は日本人と母との間に生まれた子供」だと言ったならば、
単に意味が通らぬばかりか「母子家庭か?」「私生児か?」との余計な観念が附随してくるものです。

自己の思考の正常さを保つためにも、流雲氏は相手にしないほうが宜しいようですね(笑)。
【玄和47】 心に青雲という暗雲 (本スレ)
139 :名無しさん@一本勝ち[]:2012/06/09(土) 12:50:40.30 ID:ZEq3M8AGO
それにしても傑作ですね(笑)。

「認識=問いかけ的反映」とは。

怖い怖いと思って柳の枝を見たら、そこに幽霊が見えた、と。その場合、怖いと問いかけて幽霊が反映したというわけで、
「幽霊を認識した」とするわけですかね?

やっぱり普通じゃないですね、一般教養は身に付けたいと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。