トップページ > 武道・武芸 > 2012年04月03日 > oF15YMzX0

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010001103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
黒田鉄山先生と振武舘 13

書き込みレス一覧

黒田鉄山先生と振武舘 13
259 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/04/03(火) 17:05:53.61 ID:oF15YMzX0
>>254

やっぱり話にならなそうだけど、いちおう言っておく。
あんたの言う体操、そのまま続けてると関節を壊すぞ。
体が動かない分、末端に負担がかかるし、それを避けようと関節をかばえば動きが遅くなる。

そもそもあの手の動きを一人で続けたところで、
早くて1〜2年、遅くても5〜6年もすれば限界を感じるようになってくる。
だいたい、あんたも限界を感じて、何らかの突破口が欲しくてこんなところに延々と粘着してるんだろ。
黒田鉄山先生と振武舘 13
274 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/04/03(火) 21:06:58.04 ID:oF15YMzX0
>>269
5か月だもんな・・・そんなもんだよな・・・

「回らない動き」についての初歩の初歩は気づいてるみたいだけど、
あの動画見て
> 柳生心眼流は高速で稽古する、振武館はゆっくり稽古する。それだけ。
それは全く違うぞ。
質的なもの以前に根本的な身体操作の術技に割と大きな相違がある。
と言っても「体操」してるだけなら余計なお世話だろうし、ネットで云々するつもりもないが。
黒田鉄山先生と振武舘 13
278 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/04/03(火) 22:36:23.70 ID:oF15YMzX0
>>276
屑すぎる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。