トップページ > 武道・武芸 > 2012年02月11日 > K/bmSz5d0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/370 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001400003050000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
空手の奥義・九

書き込みレス一覧

空手の奥義・九
134 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/02/11(土) 04:39:34.72 ID:K/bmSz5d0
本部朝基は中国拳法家の海賊と戦った経験から、中国拳法は大したことない
と言ってるよね。

戦後香港で中国拳法家二人が対決した有名な映像がyoutubeにあるが、あの
レベルを見ると、本部朝基なんかは20世紀前半の東アジアではトップだった可
能性すらある。

新垣さんの言いたいのは、日本武術を土台にした沖縄空手、特に首里手は東
アジア最高のレベルに達していた。それを理解できない那覇の武術が19世紀
半ば以降、どんどん中国風味を加味していって、劣化が始まった。

その影響が糸洲安恒を通じて首里手にまで浸食してきて、体を固める、怒責
作用、静歩行が沖縄空手のメインストリームになってしまったという指摘だと
思う。松村時代はその反対だったと。
空手の奥義・九
136 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/02/11(土) 05:19:55.71 ID:K/bmSz5d0
新垣さんは中国拳法を日本武術の思想で解体し、再構成したのが首里手と言ってるけど。
空手の奥義・九
138 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/02/11(土) 05:22:48.36 ID:K/bmSz5d0
日本剣術はすでに倭寇の時に中国軍を圧倒していた。明の将軍・戚継光が
倭寇から奪った影流目録を紀効新書に載せているのを見ても分かるように、
実は中国武術にも影響を与えている。
空手の奥義・九
139 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/02/11(土) 05:25:52.17 ID:K/bmSz5d0
日本武術は1対1なら、すでに室町時代に世界最高峰に到達していた可能性すら
ある。その時代の沖縄では日本から日本刀を輸入して、東南アジアに売りさばい
ていた。これがレキオと呼ばれていた話は新垣さんも紹介している。

三山時代の沖縄から発掘される武器・鎧はほとんどが日本製。
空手の奥義・九
140 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/02/11(土) 05:29:31.20 ID:K/bmSz5d0
夫婦手の理合なんかは、完全に両手柄持ちの日本刀からの発想でしょう。中国剣は
大半が片手柄だから。
空手の奥義・九
145 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/02/11(土) 10:23:36.87 ID:K/bmSz5d0
>>144
中国から入ってきたなら、和語なのがおかしい。
空手の奥義・九
146 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/02/11(土) 10:24:37.51 ID:K/bmSz5d0
>>143
近代ムエタイが始まったのは、本部朝基が外人ボクサー倒した年くらいから。それ以前
の古式ムエタイの歴史ははっきりしない。
空手の奥義・九
148 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/02/11(土) 10:39:05.25 ID:K/bmSz5d0
>>147
おかしくないだろ。中国から入った形を日本武術の思想で分解して用法編み出している
のだから。

形の名称が中国由来で、その運用解釈が和語なのは。
空手の奥義・九
154 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/02/11(土) 12:28:22.04 ID:K/bmSz5d0
>>153
現地人と比べて色白ってことだろ? マレーシアの原住民は↓こんな感じですよ。

http://www.tongkatali.jp/orangasli.html
空手の奥義・九
157 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/02/11(土) 12:47:27.89 ID:K/bmSz5d0
http://okinawa-rekishi.cocolog-nifty.com/tora/2009/09/post-e3a0.html

ここ読めば、レキオのことが詳しく分かるよ。
空手の奥義・九
158 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/02/11(土) 12:49:56.37 ID:K/bmSz5d0
復元!琉球の武具

http://okinawa-rekishi.cocolog-nifty.com/tora/2007/06/post_a7f0.html

古琉球期の武器・防具はほとんど日本製。中国製は皆無。36姓輸入説を信じるなら、
当然同時期に大量の中国の武器術や武器・防具類の流入していなければいけないが、
そうした出土例はない。
空手の奥義・九
160 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/02/11(土) 12:51:17.66 ID:K/bmSz5d0
首里城正殿で出土した鎖付きの兜(復元図)

http://okinawa-rekishi.cocolog-nifty.com/tora/2008/04/post_d20d.html
空手の奥義・九
162 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2012/02/11(土) 12:57:03.95 ID:K/bmSz5d0
>>155
新垣さんは松林流の長嶺先生の弟子の喜屋武真栄、田場典永に習ったってHP
に書いてあるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。