トップページ > 武道・武芸 > 2011年11月26日 > SYySbZQY0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/432 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
黒田鉄山先生と振武舘 11
【伝統文化?】剣術・居合総合スレの7【実戦?】

書き込みレス一覧

黒田鉄山先生と振武舘 11
983 :名無しさん@一本勝ち[]:2011/11/26(土) 01:26:06.88 ID:SYySbZQY0
>>982
竹刀稽古をするには、剣道の防具と袋竹刀を用意することが必須であるし、
その費用は黒田先生が全面負担するにせよ、個々の弟子が負担するにせよ
ケッコウな金額にあるであろうという金銭的な面と、宗家を譲られた
黒田鉄山先生が宗家を譲った黒田鉄心斎先生との間で当然、話し合われた問題
で解決済みなんだろうと俺は想像するんだけどね。
【伝統文化?】剣術・居合総合スレの7【実戦?】
176 :名無しさん@一本勝ち[]:2011/11/26(土) 02:00:34.48 ID:SYySbZQY0
俺の武術の師匠(故人)は黒田鉄山氏を日本では最高の武術家だろうと言っていたが、
本当に黒田鉄山氏はいわゆる形骸化していない武術の伝承者なのだろうか?
黒田鉄山先生と振武舘 11
985 :名無しさん@一本勝ち[]:2011/11/26(土) 02:51:45.73 ID:SYySbZQY0
俺は現代武道における入門料、月謝、昇段試験料等々の在り方に疑問を持っている。
それに武術を必要としない平和ボケした日本の現代社会において、武術は個人の嗜み以外の何物でもないと思っている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。