トップページ > 武道・武芸 > 2011年09月11日 > zLhZ6iFw0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000001101000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
空手の型はやるだけ無駄と言う現実39
日本拳法はなぜ分裂したのか

書き込みレス一覧

空手の型はやるだけ無駄と言う現実39
37 :名無しさん@一本勝ち[]:2011/09/11(日) 03:26:40.91 ID:zLhZ6iFw0
空手の型が剣術や柔術の組み太刀とかの演武みたいに二人一組で技を掛けあう形式で
伝えられてきたのならまだ迷いは少なかっただろうけどね。

今の空手は約束組手すら本土に渡ってきてから型を元に作られたものだから
果たして先人がそういう技や体の使い方をしていたのかですら怪しい

柔術や剣術みたいに組み太刀式の稽古で技のかけ方や呼吸も練習し、
さらに巻物等で伝系が伝えられている古武術ですら失伝や捏造や解釈の間違い
が多発しているのに。一人稽古用の型しか伝わっていない、しかもその型を
伝えた指導者が本当に型の意味を分かる人に教えてもらったのかすら定かでは
ない状況から「多分こうだろう」と試行錯誤して作り上げて行った空手は
作った人の苦労は偲ばれるけども。でも、やっぱりこの型は本当にこの意味で
いいのか?ていうかこの型は本当に最初からこんな動作だったのか?という不安
はいつも抱えざるを得ない。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実39
52 :名無しさん@一本勝ち[]:2011/09/11(日) 15:19:58.86 ID:zLhZ6iFw0
>>39
しかし、サンチンって中国拳法から伝わってきたと言われているけど
中拳のサンチンの原型?らしいトウロやってる動画見ても、手足の形は
似てるけど動きや呼吸の感じは全く別物だからなあ
日本でも昔の人がやってる白黒動画のサンチンと最近の人がやってる
サンチンはやっぱりまるで違う。

それでどっちが本当なんだよ?と言う問いに
「あれもホンモノ、これもホンモノなんです」という名言(?)があるが
それで納得できるか、おかしいと感じるかどうかだろうな
日本拳法はなぜ分裂したのか
453 :名無しさん@一本勝ち[]:2011/09/11(日) 16:51:39.23 ID:zLhZ6iFw0
まあそもそも
その空手にしたって、沖縄から伝わってきたのは一人稽古の中でも割と特殊な形態である
「型」だけ。

型の中の技をどう使ったのか、どういう間合いで、どういうリズムで、何を主力技に
して戦ったのか、など肝心の部分はほとんど全部本土の人間が後から試行錯誤の創作で
作ったものに過ぎない。そして本土に伝わる前の純粋な沖縄空手などは現地の沖縄
に行って探してもほぼ完全に失伝してできる人はいない。
空手の型はやるだけ無駄と言う現実39
55 :名無しさん@一本勝ち[]:2011/09/11(日) 18:45:39.76 ID:zLhZ6iFw0
>>54
もちろん空手のサンチンが正しいのかもしれないし
空手のサンチンは中国拳法とは違った意味があるのかもしれない
けど、誤解を恐れずに言うなら意味がない形骸化された踊りに成り果てている
可能性も高いとも言えるだろう

同じ日本人同士で、技の掛け合いの稽古や巻物等や口伝等ももっと豊富に
残っている日本の古武道でさえも何が正しいのか間違いなのか捏造なのか
ハッキリしない事がたくさんあるのがこの業界だろう。

もちろんそういうのを研究したい人はしてもいいだろうけど
古文書やら伝承をいろいろ睨めっこして研究するような「武術研究家」になる
つもりもない一般の競技者や愛好家が「とりあえず強くなりたい」と言ったときに
わざわざ真贋もよくわからないモノに手を出さなければダメなのかと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。