トップページ > 武道・武芸 > 2011年09月11日 > IWvhZs9+0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000021004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
日本拳法はなぜ分裂したのか

書き込みレス一覧

日本拳法はなぜ分裂したのか
451 :名無しさん@一本勝ち[]:2011/09/11(日) 09:35:45.98 ID:IWvhZs9+0
>>449
一番気にしてるのは伝統空手の連中でそ

わざわざ日拳のスレに来て「日拳は空手の亜流だ!純日本武道じゃない!」
って騒ぎ立てているんだから

手前らが穢れたチャンコロの血統である事が我慢できなくて
日本の武道はすべてチャンコロの血統なんだ!って事にしたいんだろう

そんなに気になるなら空手をやめて純日本武道をやればいいのに

>>450
柔術の直接の起源となったのは、戦国時代の組討術、
と言うのが一般的な見方だけどね
日本拳法はなぜ分裂したのか
456 :名無しさん@一本勝ち[]:2011/09/11(日) 20:07:12.50 ID:IWvhZs9+0
>>452
当身のみの技法はなくとも当身自体は存在していた
その古流の当身を鍛錬していると言う協会の主張は間違っては居ない

立て拳が代表例、昔の侍は合戦で相手を殴りつける場合、刀を握ったまま立て拳で殴った、
空手式の正拳だと刀が引っかかるので、古流柔術の拳による打撃は殆どが立て拳。

空手に存在して古流柔術に明確に存在してない技は、後ろ回し蹴りとか。

当身wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%93%E8%BA%AB

日本拳法はなぜ分裂したのか
459 :名無しさん@一本勝ち[]:2011/09/11(日) 20:50:18.60 ID:IWvhZs9+0
>古流から当身技だけを抽出するなんていうのが荒唐無稽なのは自明の理。

荒唐無稽も何も実際に抽出して問題なく活用出来ているよ

>創始に全く関わっていない協会幹部が「古流柔術の当身を中心にした」と唱えても
>無理があるだろう

だから、日本拳法会じゃなくて別組織の日本拳法協会なんだよ

あーそういうことか、
日本古来をの柔術を元にしてるから協会はニセモノなんだ、って言う事か?
宗家である拳法会、宗家を認めている連盟以外の団体は日本拳法を名乗る資格が無いって
ストレートに主張したほうが良いんじゃないか?
裁判を起して日本拳法の名称の使用差し止めとか出来ないの?

でも伝統武術である事を放棄して全て宗家が近代に考案したとなると
日本拳法は立場上、大道や禅道会と言った新興格闘技と同類になるんだけどな
そのリスクを宗家は分かっているのかね
日本拳法はなぜ分裂したのか
461 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2011/09/11(日) 21:38:37.50 ID:IWvhZs9+0
>>460
全部が全部、澤山宗家が考案したと言うのも無理があるように思えるけど

澤山宗家は柔道5段の高段者、そして講道館に天神真楊流、起倒流の当身技が伝わっていたから
柔術の当身技を習っていても不思議じゃない。

体育協会加盟や日本武道協議会参加は当然賛成だし応援しするけど、
参加を狙うなら歴史認識より団体流派名「 日本拳法 」の使用権の方が重要じゃないかと思うけどなぁ・・・
だって宗家に従わない団体が日本拳法じゃなくなれば問題解決だし。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。