トップページ > 武道・武芸 > 2011年08月25日 > 46rCrlXG0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
心身統一合氣道の技術と思想を語ろう その9

書き込みレス一覧

心身統一合氣道の技術と思想を語ろう その9
791 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2011/08/25(木) 01:39:11.25 ID:46rCrlXG0
>>784
正面打ち小手返しの動画を集めてみた。

転換するタイプ
http://www.youtube.com/watch?v=qVmOI4AY6d8
入身するタイプ
http://www.youtube.com/watch?v=v7AHRm5uAE8

で、気がついたんだがどちらも手刀を止めて(受けて)そこから導いている。

受け流すタイプ というのもあったけど。
http://www.youtube.com/watch?v=_YzM7Mx1-eY

心身統一合氣道の技術と思想を語ろう その9
792 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2011/08/25(木) 01:41:20.24 ID:46rCrlXG0
心身統一は、剣や短刀取りの小手返し(下ろし)も同じ動きで
やるためか、切り下ろさせてから技をかける。
つまり入身して相手の側面に入るようにして手刀や剣を避ける。
いい動画がなかったんで一番わかりやすかったのがこれ。

http://www.youtube.com/watch?v=hgpGfLiaULM&feature=related
4分40秒あたり。アニメなんですがw

切り下ろした手を掴むんであまり導かなく、そこから先は入身のタイプと同じように
直線的に相手の背後に投げる。
入身タイプの動画との違いは、あの動画では右足を進めながら抱え込むように
小手返しをかけるので、受けは飛び受け身になる。
心身統一はもう少しソフトで、サイドステップしながら小手下ろしの手を放り投げる
ように離してあげて前回り受け身を取りやすく投げる。

よくよく見るといろいろなバリエーションがあって面白いですな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。