トップページ > 武道・武芸 > 2011年06月16日 > TXaelRka0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/355 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000300003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
只野
富樫宜資と無門会空手 PART26

書き込みレス一覧

富樫宜資と無門会空手 PART26
243 :只野[]:2011/06/16(木) 19:19:29.22 ID:TXaelRka0
大山総裁は訓話で、「ある者はいきなりキックみたい(な稽古を)にやった、
ある者は(空手の)基本を念入りにやった、すると驚くなかれ、立ち合ったら
大人と子供だよ、何年もすると。あんまり差があり過ぎて。基本は極意だよ!」

俺はそういう世界が好き。我流だろうが沖縄空手だろうが、関係ない。
シャドーではなく基本、コンビネーションではなく移動、ウエイトではなく
自重トレ。
山崎、盧山、富樫、こういう武道家に憧れるね。
富樫宜資と無門会空手 PART26
244 :只野[]:2011/06/16(木) 19:24:41.87 ID:TXaelRka0
黒崎さんは大山総裁の突きについて「強かったから結局、こう(まわし打ち)
なったんだろうね」と言っていたが、どういう意味なんだろうかといつも
考えてしまう。ブンまわす拳の方が威力がある、円の力の事を言っているんだろうか?
「あの突きは基本と違う」とも。
側面からの攻撃では、それがベストなのか?ん〜、深い。
富樫宜資と無門会空手 PART26
245 :只野[]:2011/06/16(木) 19:30:53.41 ID:TXaelRka0
大分経ってからネット動画で「骨法の祭典」を観たがありゃ、どう
観ても八百長だろ。
「やられ方」が大袈裟だもん。一貫性をもって技術を突きつめていけば
それなりの武道になったろうに、惜しい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。