トップページ > 武道・武芸 > 2011年06月13日 > IJrIdB4E0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/392 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000013004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
剣道をやめました。
剣道総合スレッド 27本目

書き込みレス一覧

剣道をやめました。
87 :名無しさん@一本勝ち[]:2011/06/13(月) 20:41:25.27 ID:IJrIdB4E0
剣道は剣の理法の修錬による人間形成の道である。
つまりスポーツ。(あくまで日本的な意味で。英語のSportではない)

そういうことを話すためのスレは別にあるでしょ。
剣道総合スレッド 27本目
439 :名無しさん@一本勝ち[]:2011/06/13(月) 21:03:59.48 ID:IJrIdB4E0
>>424
>ところで、プロテイン飲んだら瞬発力上がるの?
おいおい。 たんぱく質を摂取しないと筋肉が付かない、つまり筋力上がらないぞw

普段から意識して肉や魚、大豆、牛乳などのたんぱく質を多く含む食品を大量に摂取してるなら問題ないけど、
そうでないならたんぱく質やアミノ酸を多く含んだ機能性食品を摂るべき。

白米は炭水化物が主体で、体内で糖に分解され細胞のエネルギー源となる。これはこれで必要。
たんぱく質も含んではいるけど、量が少なくてたんぱく源としては非効率。
剣道総合スレッド 27本目
443 :名無しさん@一本勝ち[]:2011/06/13(月) 21:25:50.75 ID:IJrIdB4E0
>>425
中学高校どころか大学の剣道部員ですら線が細いの沢山いるじゃん。
空手部や柔道部を見てみなよ。みんなガチムチだから。

たしかに全国大会級のトップレベルの選手になると体に厚みがあって迫力のある奴が多いが、
それって上位者はおしなべて筋トレをしたか、そうでないなら筋肉が付きやすい体質ってことで
筋トレの有効性、筋力の重要性を補強する材料でしかないと思うw
剣道総合スレッド 27本目
445 :名無しさん@一本勝ち[]:2011/06/13(月) 21:43:25.28 ID:IJrIdB4E0
>>431
出典どうもありがとう。その記事読んだよ。 要約すると、
「代表選手の筋力レベルはすごい。そういうトップクラスの選手は稽古だけでなく
時間を見つけては自主トレに筋トレをしている。だからみんなも筋トレして強くなろう」
ってことで、全体として筋トレを推奨する内容じゃん。
この号の特集自体が「強く美しく! 『体幹』強化法」というものだしw

一般剣道家の筋力レベルの調査結果はろくなものがないね。
>>427みたいなのばかり。それで「剣道家はもっと筋トレすべき」みたいな結論が付く。

>>432
あのね、筋トレは「鬼に金棒」の金棒みたいなものなの。
鬼はただ鬼だけでも強いけど、金棒を持てばもっと強いの。
けれども、なんでもない一般人が金棒を使っても別に強くは無い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。