トップページ > 武道・武芸 > 2011年04月18日 > W7oCUABkO

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000020012210000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ショウリンジャ
少林寺拳法の剛法を語る3

書き込みレス一覧

少林寺拳法の剛法を語る3
866 :ショウリンジャ[]:2011/04/18(月) 00:00:25.26 ID:W7oCUABkO
価値があるかどうかは人それぞれ。私は取り敢えず少なくとも後40年は楽しむ気
でおります(´∀`)
少林寺拳法の剛法を語る3
874 :ショウリンジャ[]:2011/04/18(月) 11:11:33.42 ID:W7oCUABkO
>>867
楽しい点は幾つもありますが、今は特に一つ一つの動きや技を突き詰めて練って
いくのが楽しいですね(^-^)
突き・蹴りであれば、どうやって威力があり確実に命中する突き・蹴りを出すか?
柔法であれば、どうやって効果的かつ確実に相手に効かせるか?
攻者側になった時は、如何に相手が防ぐことの出来ないような攻撃を繰り出すか?
こんなことを考えながら仲間と技を練り込んでいくのは、大変に楽しい修行です
ね(´∀`)
少林寺拳法の剛法を語る3
875 :ショウリンジャ[]:2011/04/18(月) 11:17:32.83 ID:W7oCUABkO
>>873
なあるほど。ちなみに私が習ったやり方だど、
一撃目が上段への順突
二撃目が中段への横振打
三撃目が下段への横振打
でした。
振打も色々いい効果がありますが、徒手の「直突」の矯正であれば、棒(錫杖)
での突きが効果的だと思われます〜。
少林寺拳法の剛法を語る3
880 :ショウリンジャ[]:2011/04/18(月) 14:53:12.51 ID:W7oCUABkO
「棒をやると良い鍛練になる」と言う話をしてるのを、「棒をやらないと身につ
かない」と理解するとは、何という素晴らしい読解力(´∀`)
ちなみに沖縄の古伝の空手でも、棒の手と空手は車の両輪と言うこともあるそう
ですな。
少林寺拳法の剛法を語る3
882 :ショウリンジャ[]:2011/04/18(月) 15:04:52.77 ID:W7oCUABkO
まあ外側の形を突き詰めていくのも大事なことではありますけどね(*^_^*)
少林寺拳法の剛法を語る3
884 :ショウリンジャ[]:2011/04/18(月) 15:16:56.27 ID:W7oCUABkO
なんて言いますか、カタチを突き詰めることによって技が身につくけれど、カタ
チに捉われてはいけないという感じですかね〜。
少林寺拳法の剛法を語る3
886 :ショウリンジャ[]:2011/04/18(月) 16:29:40.54 ID:W7oCUABkO
稽古法の一つのバリエーションとしては、法形にフェイントや変化を折り込むの
も有りかとは思いますが、その場合に大事なのは、事前のお互いの意志疎通だと
思うんですよね。通常の法形演練の最中にいきなりフェイントや変化を折り込ん
で「法形だからといって油断するな!」とやるのは…無駄とは言いませんが、私
はちょっと違うかな〜と。
それをやるのであれば、普段から「法形演練であっても、隙があれば変化もする
しフェイントも入れるよ」ということを充分に周知しておかないと。
で、やはり変化やフェイントを入れてばっかりだと、これは練習の目的が変わっ
てしまうかな〜と。
少林寺拳法の剛法を語る3
888 :ショウリンジャ[]:2011/04/18(月) 16:44:59.89 ID:W7oCUABkO
ん、ですからやるとしてもあくまで一バリエーションという位置付けですね。
少林寺拳法の剛法を語る3
890 :ショウリンジャ[]:2011/04/18(月) 17:09:26.01 ID:W7oCUABkO
まあそこでどういう内容にするかが指導者の腕の見せ所ですよね。そういった内
容は運用法で鍛練して、法形にではひたすら理を練るというやり方も有りですし、
法形演練を色々変化させてやるのも有りということで(´∀`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。