トップページ > 武道・武芸 > 2011年04月12日 > FWR4zFIT0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/351 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000223323210018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1
右ストレートの正しいうち方は?

書き込みレス一覧

右ストレートの正しいうち方は?
351 :1[]:2011/04/12(火) 14:47:27.18 ID:FWR4zFIT0
スレ主だが、色々議論が進んでるね。
俺が重心系の(体の傾きが主)ストレート(後手)で薦めたい人の一人は、
渡辺二郎だ。
http://www.youtube.com/watch?v=UOmHixROBX8
0:08  0:18  0:30  0:47  1:46  1:50  2:20だ。
特に2:20ではKOしているくらい威力がある。
後手によるストレートは、別にジャブ的に使うやり方もあるだろう。
亀田は重心系で、かつジャブ的に打っただけで、威力はあまり重視していないと思われる。
重心系は速いという特徴がある。落下速度なので、筋肉の収縮による腰回し式(回転式)よりも速い。
だからジャブ的にも使えるのだ。
しかし威力のあるのも出せると思う。インパクトにインパクト特有の収縮を加えればいいだけだ。(腰を回すための収縮ではない)
2:20の動画では実際KOしている。
スピードで考えた場合、渡辺二郎のあのストレートより速い打ち型は回転式ではおそらく出来ないだろう。
また、当たり前だが、リーチも長い。

それと重要なのが、顎に拳が当たる角度だ。自分がサウスポーの場合、相手がオーソドックスだとしたら、
脳を揺らすには相手の左顎(自分から見て右)から拳を当てるのが良いだろう。
相手の右顎となると、相手は顔を右に向けるのはたやすいため、
結局顎の正面から拳が当たってしまい、脳が揺れにくい。
つまりサウスポーの場合、相手の左顎を狙うのがいいだろう。
すなわち、脇をしっかり締めた打ち型でないといけないはずだ。
亀田がKOできなかった理由は顎の正面に当たっているせいというのも考えられる。


右ストレートの正しいうち方は?
352 :1[]:2011/04/12(火) 14:48:18.08 ID:FWR4zFIT0
重心系でもう一人薦めたい人は、猪狩元秀だ。(本人は回転が重要と言っているが、実際の試合は重心系の部分が大きい)
動画がないが、DVDが出てるのでぜひここの住人は買って欲しい。
彼はオーソドックススタイルだ。彼は重心系だが、威力は抜群だ。もちろんスピードも速い。
彼はストレートでKOしている数少ない日本人の一人といえよう。
さらにすごいところは、前に傾いているのと、左にも傾いている。
オーソドックスタイルは、相手(オーソドックスとして)の左顎を狙って打ち抜くべきだろう。
間違ってもストレートだからって脇締めて正面殴ってもKOはしないはずだ。
猪狩はまさに若干脇を開き、しかも体を左にも傾け、体重を乗せながら顎を打ち抜いているのである。

渡辺も猪狩も日本拳法だ。サウスポー、オーソドックスの違いはあるものの、
重心系で、最速のパンチを打っている。寸止めと違い、早く、重くが要求されるルールで発展したパンチといえよう。
パンチの中で、最も遠くから撃て、しかも最速で最重のパンチ、重心系後手ストレートがなぜ軽視されていたのだろうか?
これは日本の打撃系技術を大いに衰退させた要因と考える。
腰を回すだけのストレートはコンビネーションしか考えていない、魅せる格闘技用にしか過ぎない。
しかし全ての日本の打撃格闘技はそれしか基本では教えていない。これは大問題であると思う。


右ストレートの正しいうち方は?
354 :1[]:2011/04/12(火) 15:25:08.31 ID:FWR4zFIT0
>>353
まあ実際の試合を見てみろ、明らかに体重乗せて、傾きで撃ってるぞ。
特にタイ人にミドルで何度もダウンされたあと、渾身の一撃で売ったマッハパンチなど、
特に思いっきり身体預け式だった。
あれで一気に逆転KO勝利したもんだ。
もちろん回転はしてるよ、でも身体に垂直軸なんてもんじゃない。
モロ斜め左前軸だ。
回転の要素もあるだろうが、重心の勢いで自然に回転してるって感じ。
筋肉の収縮で回転させているのとは訳が違う。
右ストレートの正しいうち方は?
356 :1[]:2011/04/12(火) 15:31:04.77 ID:FWR4zFIT0
>>355
だから猪狩のDVD買って見てみろって。傾き以外の何物でもないから。
右ストレートの正しいうち方は?
360 :1[]:2011/04/12(火) 16:00:02.22 ID:FWR4zFIT0
ちょっと違うんだよな。
回転は能動的に腰を回転させてる。筋肉の収縮で腰を回してる。
重心はただ単に倒れるだけ。腰はそれに乗って回ってるだけ。
外見からも感覚的にも違う。
右ストレートの正しいうち方は?
364 :1[]:2011/04/12(火) 16:13:05.42 ID:FWR4zFIT0
>>361
それはまた新しい打ち型かもしれない。しかしポイントは重力を使っているかいないかだ。
筋肉を収縮して殴ったら遅くなるということだ。(インパクトの瞬間ではない)
自由落下に任せて殴るほうが速い。自由落下とは身体を傾けることによって自然に倒れるエネルギーを利用するということだ。
右ストレートの正しいうち方は?
365 :1[]:2011/04/12(火) 16:26:39.01 ID:FWR4zFIT0
あと一つ、前足の締め、すなわちブレーキは傾き式においても重要だと思う。
これがしっかりしてないと力が流れてしまうからだ。
前足のブレーキを否定しているわけではないのでよろしく。
右ストレートの正しいうち方は?
368 :1[]:2011/04/12(火) 17:07:27.80 ID:FWR4zFIT0
まあ簡単に説明しよう。壁の前に立って倒れようとしたとき、倒れまいと右手を出すだろ?
その右手がパンチになってるってことだ。別に回転とか関係ないだろ?
原理は倒れる重力のみ。
それと、言い忘れたが、甲野氏によるとうねりは武道で忌み嫌う行為らしい。
後ろ足を絞るというよりはナンバ歩きの原理の方がいいだろう。
井桁理論で、うねらない。相撲の歩き方と同じだ。
ちなみに日本サッカーチームもこの動きを研究しているらしい。
李のシュートもこの原理だろう。
右ストレートの正しいうち方は?
371 :1[]:2011/04/12(火) 17:30:30.76 ID:FWR4zFIT0
確かに両立という方法もあるとは思う。
でも回転を能動的に加えると筋肉が収縮するので若干遅くなるということだ。
そこが違う。亀田のストレートを見ればいい。無茶苦茶速いだろ?
あれにインパクトのみの収縮と顎を横から打ち抜く角度を考えればいけるんじゃないかと思う。
とにかく日本人の試合はあまりサンプルがないのでイメージが難しいと思うが、
外人は結構やってる。実際見れば分かると思うんだが。
もし俺の言うことが理解できて、その動画があればぜひ上げてもらいたい。

右ストレートの正しいうち方は?
373 :1[]:2011/04/12(火) 17:46:58.42 ID:FWR4zFIT0
http://www.youtube.com/watch?v=NS5ZFAfy1oc
これの5:40がいいかもしれない。
自由落下するように打っている。
回転を能動的に加え、筋肉を収縮させて腰を回転させてはいない。
倒れるままに何の力みもなく撃っているだろ?
だから速い。
これが腰を回そうと能動的に筋肉を収縮させるとここまで速く打てないはずだ。
右ストレートの正しいうち方は?
374 :1[]:2011/04/12(火) 18:20:41.15 ID:FWR4zFIT0
滑りやすい靴下でツルツルの地面でストレートを打てばわかるはずだ。
回転式であれミックス式であれ、
もし回転を意図的に加えようもんなら、たちまち作用反作用の法則が働き、
滑りやすくなり、スピードが極端に落ちることが実感できると思う。
ぜひ実験して欲しい。
もう一つのやり方、純粋な傾き式のみ、一切能動的な回転を加えなかった場合、
一瞬で手が到達するはずだ。
比べ物にならないくらいスピードが違うと思う。
もちろん撃った手で倒れないようにバランスを取ってね。
右ストレートの正しいうち方は?
376 :1[]:2011/04/12(火) 18:45:20.28 ID:FWR4zFIT0
>>375
野球は詳しくないんだが、甲野氏によれば、野球でも海外の一流選手で、ナンバ理論でやっている選手はいるそうだ。
すなわち回転しないということだから、理論的に似たようなことを言っているのではないだろうか?
野球でも実は異端児扱いされる理論らしいが、実際年で成績が落ちた日本人有名選手にナンバ理論を吹き込んだところ、
成績が上がったそうな。
右ストレートの正しいうち方は?
378 :1[]:2011/04/12(火) 19:04:02.50 ID:FWR4zFIT0
http://www.youtube.com/watch?v=bQR67j9Yn0k
典型的な回転式日本人と傾き式外人との試合だ。
日本人は回転で打っているが、あまり効いていない。何発も当たっているが。
それに比べ、デッカーは一発が重い。
体格は日本人の方がでかいにも関わらず。
身体預け式の典型的なパンチは、
4:16 4:18 4:50(身体預け式ナンバ式フック) 5:13(6:02)
7:36
だ。腰は回っているが、無理に回しているわけではない。
回すための無駄な力みはない。
うねりのないナンバの原理だ。
4:50のような、回転要素0のナンバ式フックを撃てるということは、この理論を無意識的にせよ使っている証拠だろう。
普通の選手なら、後手でフックを打つとき、後ろ足と同時には出ないはずだ。

右ストレートの正しいうち方は?
382 :1[]:2011/04/12(火) 19:36:49.23 ID:FWR4zFIT0
>>377
まあ要するにナンバ式を分かりやすく言うと、左右の肩と左右の腰がほとんど動かないってこと。
これが動くことがうねりと言われ、ここで言う筋肉の収縮による腰の回転って事だ。
うねらない方が速い。うねると遅くなる。武術ではうねりがないことが理想とされるわけだ。
特に相手との距離が短いスポーツに有効だろう。

右ストレートの正しいうち方は?
383 :1[]:2011/04/12(火) 19:38:57.35 ID:FWR4zFIT0
補足
左右の肩と左右の腰を結んだ四角形を維持するって事。
右ストレートの正しいうち方は?
384 :1[]:2011/04/12(火) 20:19:28.64 ID:FWR4zFIT0
徳山の試合を見たが、まさにあのうち方のことだ。
http://www.youtube.com/watch?v=795vF4iW974
の13:14のストレートはまさに理想的だろう。
腰をうねらせず、(回転させず)傾きで打っている。
スピードと破壊力が抜群なのが分かるはずだ。
こうゆう打ち方は、日本の空手とかにあまりないと思う。
これはまさに純粋な傾きのみといえよう。
しかも顎を横から殴っている。
打ち抜いているのだ。そのため、脇は完全には締めず、身体はやや左に傾いている。

右ストレートの正しいうち方は?
387 :1[]:2011/04/12(火) 20:51:38.37 ID:FWR4zFIT0
http://www.youtube.com/watch?v=KsvRGLfST_4&feature=related
ちなみに腰の回転ってこうゆう感じね。
俺がいうストレートは、この原理ではないって意味ね。
このように能動的に腰を回すと筋肉の収縮を使うから遅くなるってこと。
デッカーも確かに腰は回っている。でも能動的に回しているのとは違う。
身体の傾きのエネルギーで自然に腰が回転しているだけに過ぎず、決して自分から腰を回しているわけではないと付け加えておく。
能動的に腰を回すという意味は、この動画のような感じである。
俺が言うストレートはこれではないということ。
右ストレートの正しいうち方は?
391 :1[]:2011/04/12(火) 21:09:11.40 ID:FWR4zFIT0
378の指摘した箇所のみに限って考えてくれ。
回転式ももちろんあるだろうけど。
徳山のKOシーンと387の原理は違うとだけ言いたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。