トップページ > 武道・武芸 > 2011年02月24日 > 0NDmiU7J0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/491 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000300105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
芦原英幸は本当に強かったのかpart17

書き込みレス一覧

芦原英幸は本当に強かったのかpart17
680 :名無しさん@一本勝ち[]:2011/02/24(木) 08:56:15.88 ID:0NDmiU7J0
>>679
あなたが芦原の全盛期だと思ってるのはいつですか?
芦原英幸は本当に強かったのかpart17
714 :名無しさん@一本勝ち[]:2011/02/24(木) 19:36:56.87 ID:0NDmiU7J0
471 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2011/01/22(土) 03:43:58 ID:Ar3oz/zg0
田中昌彦
・小学校高学年になると毎日のようにケンカを繰り返す
・中学時代は柔道に明け暮れる
・日大鶴ヶ丘高校でラグビー部を創設 右のロックで活躍
(ここで初めて集団のケンカを経験。相手はケイオウ商業 ジェリー藤尾がいた)

・ラグビー推薦で日大に入学。大学を出たらブラジルに渡って、一旗あげようと決める
・ブラジルに渡った時の護身術用に空手を始めようと決心し、日本空手協会本部の四谷道場へ行きショックを受ける
田中
「身体がしびれる様だったね。それまで自分が一番強いと思っていたけど、そこにはもっともっと強いヤツが
ごろごろしていた。ドキドキしてきてね、やばそうなところだなぁと思ったけど、その雰囲気が好きだったし、自分に
合っていたんだね」

・どっぷりと空手にのめり込んで行く
・空手に目覚めて半年で日大の空手部にも入部し、大学の稽古終えたその足で四谷道場にも通う
・己の実力を計るため『辻蹴り』を始める

・辻蹴り(夜、町に一人で出かけ相手を探し出す。上背があって強そうな相手を見つけるや、その後を尾行し
      暗がりに入ったところで一言「勝負をお願いします」と声をかける。やる気のない相手はスルーし
      やる気があり「何、このやろう」とかかってくる相手とケンカ)
田中
「道場の組手じゃ相手に当たる前に止めなきゃならないことも多い、実際、俺の技が相手にどれくらい効いているか
全然わからないんだ。本当に俺の技が効いているのかどうなのか、試したくて仕方がなかった。自分の強さを
認識したかったんだね」

・田中は空手の基本通り構え、得意の回し蹴りを見舞う。田中の回し蹴りは面白いように決まり
 「こんなに効くものなのか」と驚いたほどだった。
田中
「場所は渋谷、新宿、吉祥寺あたりでやってたね。道場の組手だと止めたりコントロールするけど、町だとコントロール
 しなくて済むし、悪いことなんだろうけど俺には良かったね。当てる感触ってのは全然違うからね。この頃は調子良くて
 毎晩やりたいくらいだったよ」
芦原英幸は本当に強かったのかpart17
715 :名無しさん@一本勝ち[]:2011/02/24(木) 19:37:49.52 ID:0NDmiU7J0
472 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2011/01/22(土) 03:45:41 ID:Ar3oz/zg0
・数えきれない程の『辻蹴り』をしてきた田中は一度も負けたことがなかった
・大学の空手部では田中があまりに激しく組手をやるため同級生七十人いたのが田中一人になり
 自然と田中がキャプテンに
・大学四年生の時に日本空手協会全国大会ベスト8

・大学を卒業後、木場の製材会社に就職
・製材会社を辞める
・あらたに入社した会社で空手部創設五十人の部員を集める。創部一年目で社会人の団体戦で優勝
・初めて警察のやっかいになる
田中
「会社の先輩が酒に酔って相手にケンカをふっかけたんだよ。相手もからんできたから、俺が一人で相手を
したわけだ。突きに蹴りをいれたら、相手の骨が砕けちゃってね」

・この事件を境に決して自分から手を出すことはなくなった
・四年続けた会社勤めで課長まで出世
・三十一歳の時指導員としてデンマークに渡る
・協会の全国大会ではいつもベスト8止まりだったが、三十一歳でベスト3となる
・この時恩師中山師範から「お前、もうちょっと試合大事にやれよ。まだまだ力残ってるんだから」と注意をされる
・中山師範の一言で勝つための試合を心掛けるようになる

・第十七回全国大会で三十二歳で優勝 翌年には連覇
・その翌年IAKF世界大会で優勝
・デンマークに四年滞在し三十五歳で帰国し、正式に協会の指導員となる
・三十六歳で第二回世界大会優勝
・昭和五十五年、第三回IAKF世界大会団体戦で優勝し引退
・六年後復帰
・四十六歳で第二十九回全国大会でベスト8


こういう本物の人を評価しろよ
うさんくさい芦原じゃなくてさ
芦原英幸は本当に強かったのかpart17
716 :名無しさん@一本勝ち[]:2011/02/24(木) 19:41:49.80 ID:0NDmiU7J0
2010 07 11 田中昌彦師範のワンポイントレッスン
http://www.youtube.com/watch?v=_8x90vTID4w

70歳でこの蹴り!
芦原英幸は本当に強かったのかpart17
725 :名無しさん@一本勝ち[]:2011/02/24(木) 22:54:31.50 ID:0NDmiU7J0
>>724
あまりに綺麗に体落とし決められたから
ケンカせずに別れたんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。