トップページ > 武道・武芸 > 2011年01月06日 > lpBLgp0r0

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
剣道総合スレッド 26本目

書き込みレス一覧

剣道総合スレッド 26本目
735 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2011/01/06(木) 20:51:01 ID:lpBLgp0r0
>>732
指導者の価値観というよりも道場の価値観ってのがあると思う。
今お世話になってる道場で一応指導者と言う立場にはなってるが
あまりにも指導する内容が俺が思うそれとはかけ離れててどうにもならん。
その道場に脈々と流れてるようなものがあり外様では本当にどうしようもないんだよな〜
俺は師匠から習ったことが「剣道」だと思っているのだがそうばかりではないと思うことにした。
ちなみに俺は嫁と子を剣道のために実家に帰して師匠に任せその道場には入門させなかったw
剣道総合スレッド 26本目
737 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2011/01/06(木) 21:51:59 ID:lpBLgp0r0
いや!もっと細かい部分なんだよ。
それで何十年もやってて結果が出ないのに変える気も無いらしい。
3桁のOBが当然いるわけだがインターハイ選手すらでてないし卒業後長く続ける人も少ないんだよ。
話を聞くと結局は外に出てみて自分の力の無さを痛感して離れていくパターンが多いようだ。
例えば面一本打つにしても技術的な面で根本的に俺が習ったものとは違う。
でも俺の方法論での指導はNGらしい・・・。
それと剣道に対する厳しさって部分が非常に希薄に感じるんだよ。
かといって俺が最高の指導者ってわけでもないし実は間違ってるかもしれんから無理に押し付けるようなことはしない。
ただいい人たちばかりで道場の雰囲気はいいから俺はやめる気がさらさら無いが子供を入門させる気にはまったくならなかった。
多少自分が生活に不自由してもかまわないから俺の知ってる剣道を子供にも習って欲しいと思っただけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。