トップページ > 武道・武芸 > 2010年12月20日 > QZky3F3O0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@一本勝ち
伝統空手をやる人集まれ!!!Part16

書き込みレス一覧

伝統空手をやる人集まれ!!!Part16
128 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2010/12/20(月) 02:27:11 ID:QZky3F3O0
私はアメリカからだけど、
周囲の雰囲気は伝統的な練習と試合の為の練習を割り切って考えてる。
基本や型は空手の伝統を継ぐため、組み手は試合に勝つため。
あっさりしていてすごく楽。割り切ってる分それぞれの練習にすごく熱心。
たまに日本の留学生なんかが参加してくれるけど、やりにくそうです。


伝統空手をやる人集まれ!!!Part16
129 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2010/12/20(月) 02:35:41 ID:QZky3F3O0
フルコンに関しては
そこまでやるならいっそウルティメイトだーという人がおおいです。
そういう人達は柔術の練習もしています。

伝統空手をやる人集まれ!!!Part16
146 :名無しさん@一本勝ち[sage]:2010/12/20(月) 16:33:05 ID:QZky3F3O0
すこし唐手、空手、空手道の違いを教えてくれるとうれしいな。
唐手は沖縄で土着の手と中国からの格闘術(拳法)が混ざったもので、
空手は昭和の初期に中国を意味する唐を空にした本土への唐手の輸出仕様として
空手と空手道の違いがちょっとピンとこない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。