トップページ > ボクシング > 2017年09月18日 > 7FesoV4D

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/561 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0141000001000000000000119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん名無しさん@腹打て腹。
ゴロフキンVSアルバレス Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
【70年代ボクシング総合スレ43R】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ゴロフキンVSアルバレス Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
50 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。[]:2017/09/18(月) 01:01:50.31 ID:7FesoV4D
2回目見終わった
今は久々の実家なんでようつべ。
解説が違うだけでエキマとは全く雰囲気が違ってオモロイ
止めたり動かしたりしてラウンドごとに採点
したら、ゴロフキン圧勝と思いきや
115対113で2ポイントの小差でゴロフキンの勝ち
昼間は興奮しててふわっとゴロフキン圧勝と
感じてたから自分でも意外。序盤なんかほんとは優劣つけがたいが、とりあえず触ったようなジャブでもカウントしたからほぼカネロ。
だんだんGGGが盛り返して、結果小差で王座はそのまま。
118対110というバードのバカ判定はw
ゴロフキンVSアルバレス Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
139 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。[]:2017/09/18(月) 02:24:44.40 ID:7FesoV4D
しかしほぼメキシカンで一杯の会場で、マリアッチが流れてる試合後のリングで
カネロにブーイング浴びせられてたのはワロタ
しかもあのDQNインタビューする前w
メキシカンはボクシングには公平。
自国の英雄、サルジバルをTKOした柴田さんの名前を自分の娘や息子につけた
人が続出したとかのエピソードもあるし。
ラテンアメリカンの気性なんだな
ゴロフキンVSアルバレス Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
158 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。[]:2017/09/18(月) 02:35:39.52 ID:7FesoV4D
>>128
お前試合見てないのか?
この試合通して両者ほとんどクリーンヒット無かったが、カネロがもらった右一発
もしくは2発が唯一。後はカネロが逃げ回ってゴロフキンが試合作ろうと追いかけてただけ
ゴロフキンの耐久力ガーとか書いてる奴いるが、まともにヒットしたカネロのパンチほとんど無いから
しかもカネロのディフェンスで目立ったのはブロッキングじゃなくて
90度時計回りにバックステップしながらのスウェーバックだったぞ
それでゴロフキンの右を何度も外してた。右もらったのはロープぎわ。
ほんとテキトーだなw
本当に試合見たんなら録画もしてあるだろ
正座して見直せw
ゴロフキンVSアルバレス Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
162 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。[]:2017/09/18(月) 02:40:27.46 ID:7FesoV4D
カネロ
何だよお前ら、試合終わるまで立ってさえいれば俺の勝ちだって
言ってたじゃねーか
嘘つきめ!
中の人
おめーが弱すぎるんだよボケ!
再戦で儲けさせてやっからもうちょっとドーピングマシマシしとけや!
ゴロフキンVSアルバレス Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
175 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。[]:2017/09/18(月) 02:51:52.73 ID:7FesoV4D
インチキ常習ジャッジを二人も起用してたんで、試合前から
カネロ勝たせるための試合だとか言われてたが、結果は
一人のジャッジの基地外採点が世界の笑い者になっただけ
考えたくないけど、カネロもゴロフキンも承知の上で
再戦ありきのスーパーファイトビジネスだったとかないよな?
カネロが1Rから逃げてたし、判定であの118対110でカネロという基地外採点聞いても
ゴロフキンは平然としてたし、なんか違和感がある
ゴロフキンVSアルバレス Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
187 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。[]:2017/09/18(月) 03:05:27.06 ID:7FesoV4D
>>168
試合後のインタビュー見てるけどどこが腫れてるんだよ
両者ほぼ無傷だ。上気してるだけw 強いて言えばゴロフキンの左目下、カネロの右目下くらい
多少腫れてるかな、程度。
しかしカネロが答える前に会場のメキシカンからブーイングの嵐ワロタ
会場ほぼ全員メキシカンなのにw
ゴロフキンVSアルバレス Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
347 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。[]:2017/09/18(月) 09:49:39.16 ID:7FesoV4D
>>327
誰がみてもそんなもんだ
俺は大甘でもう1ポイントカネロにくれてやって115-113だが。
マジで最後まで立ってたら勝ちになるって密約でもあったかのような
戦いぶりだったなカネロは。
プロ意識があるゴロフキンが追いかけないと試合にならなかった。
第1ラウンドから逃げてたもんな
同胞のメキシカンからの大ブーイングは凄まじかったな
ゴロフキンVSアルバレス Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
807 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。[]:2017/09/18(月) 22:54:22.69 ID:7FesoV4D
>>758
もう発狂するしかないのねw
有効打の数を映像を見ながらカウントした動画
181対82でゴロフキン
https://m.youtube.com/watch?v=5v9asaVFdBI
【70年代ボクシング総合スレ43R】 [無断転載禁止]©2ch.net
937 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。[]:2017/09/18(月) 23:20:13.39 ID:7FesoV4D
>>924
インフレと、相反する円高があるけど
西城さんの頃はアメリカではマスタングが新車で数千ドルの時代。
今マスタングは最もチープなグレードで22000ドル、高いので60000ドル以上する
当時の10万ドルはケタ違いなんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。