トップページ > ボクシング > 2017年05月19日 > 5lRpnynw

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/324 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000110114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん名無しさん@腹打て腹。
ゴロフキンとは何だったのか・・ [無断転載禁止]©2ch.net
【過大評価王】辰吉丈一郎とはなんだったのか?【仮初の天才】part2 [無断転載禁止]©2ch.net
ロマゴンてリカルドロペス越えてるよな? [無断転載禁止]©2ch.net
【超絶過大評価】まーびん☆禿ちゃびん2【ミドルの黒歴史】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ゴロフキンとは何だったのか・・ [無断転載禁止]©2ch.net
509 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。[]:2017/05/19(金) 19:43:46.70 ID:5lRpnynw
>>104 ロイなんて弱いほうのルイスと一回こっきり戦っただけのKO負けマシーンだろ

フェザー級の体格で当時のSウェルター最強王者であり、全く穴を見せていないまさに全盛期の
フリオバスケスへの自殺行為チャレンジに勝利したウィテカーこそまさにグレートだったわ

あるいはフェザー級〜ウェルター級までを制覇しパッキャオにKO勝利
どつきあいのボクシングを貫きながらもKO負けゼロ・戦士の中の戦士・マルケス兄

この二人の偉業をロイなんかと一緒くたにしてもらっては困る
【過大評価王】辰吉丈一郎とはなんだったのか?【仮初の天才】part2 [無断転載禁止]©2ch.net
498 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。[]:2017/05/19(金) 20:07:16.45 ID:5lRpnynw
強そうな名前と見た目、ガード下げるスタイルが漫画の丈やレナードを連想させ
素人ファンへの想像力を掻き立て続け関係者たちの「天才、天才」の連呼が
人気と期待に拍車をかけた

実際には単にガード下げないとボディパンチが出せない欠陥ボクサーに過ぎなかったのに
無様な試合を重ね馬脚を現すたびに「天才とは繊細なものなんだ、好不調の波があるのは当然なんだ」「今日は調子が悪かっただけ。
それでもここまで戦えたのは本当に凄いこと」などと関係者たちにフォローされ続け、
あげくにはウィラポン戦までも「天才ゆえに散り際までも壮絶で美しい」などと美化され
物は言い様もここまで来るものか、と逆に感心させられたものだった
ロマゴンてリカルドロペス越えてるよな? [無断転載禁止]©2ch.net
961 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。[]:2017/05/19(金) 22:58:07.50 ID:5lRpnynw
>>957
グアルディア、ルーカス、アルバレス、グリッグスビーみたいに
ちょっぴり骨のある奴らが相手になると
とたんに通用しなくなる「戦慄」だったな回顧主義爺さんWw
【超絶過大評価】まーびん☆禿ちゃびん2【ミドルの黒歴史】 [無断転載禁止]©2ch.net
275 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。[]:2017/05/19(金) 23:11:08.74 ID:5lRpnynw
>>273 まぁ 何だかんだでミドル級王座を7度防衛したわけだから弱い、てことは絶対無いわな
ロビンソンに勝ち越してハグラーと同じく7度防衛した ジーン・フルマーと同程度だろう
マッカラムよりは明らかに下でジュリジャクよりも下かも知れない
ジュリジャクは7度防衛したが もしもハグラーみたいに相手選んで試合組んでたら12度防衛してた
ノリスを倒したワンツー・コンビネーションは ハグラーには無い技だった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。