トップページ > 防犯・詐欺対策 > 2022年10月05日 > FhAiPwyc

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/78 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
備えあれば憂い名無し
カギ・鍵(´・д・`) ヤダよ!全員集合!36軒目

書き込みレス一覧

カギ・鍵(´・д・`) ヤダよ!全員集合!36軒目
15 :備えあれば憂い名無し[]:2022/10/05(水) 16:05:11.69 ID:FhAiPwyc
ご教授ください。
靴修理や合鍵(※ディンプルはほぼ作製できます、PR/PS、JN、ロックマン等)などのリペアショップを経営しているのですが、
カギを専門的に勉強したいと思いネットで調べたところ、鍵師養成7日間講習というものがあります。
受講料も14万円弱とそこまで高くないので検討しているのですが、受ける価値はありますか?

現在のリペアショップの将来ビジョンとして、シリンダー交換(※店の近郊で1時間以内の作業で終了見通しのモノ)を行いたいので、
シリンダー交換については確実にノウハウを取得したいと考えています。

合鍵作製時に、ご年配の方から家に来てシリンダー交換してくれとよく頼まれる経緯もあり、
また、YouTubeで鍵師のシリンダー交換の映像を見るとそこまで難しくないような気もする・・・。
合鍵屋の素人がそこまで手を出すのは止めるべきでしょうか?

https://www.kagishi.com/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。