トップページ > 防犯・詐欺対策 > 2021年06月25日 > bnxCB8dX

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/68 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
備えあれば憂い名無し
【万引き総合スレッド】part178

書き込みレス一覧

【万引き総合スレッド】part178
267 :備えあれば憂い名無し[sage]:2021/06/25(金) 22:47:38.40 ID:bnxCB8dX
9 :マジレスさん:2008/07/06(日) 02:14:55 ID:WIAdI1Sn
電波式と電磁式の違いを、教えましょう。
電波式は、ゲオ全店共通で使われています。
この電波式ゲートの仕組みは、電波タグが電波を送信しゲートのアラームが作動する仕組みです。
けしてゲートとゲートの間に、電波は流れていません。つまりタグしか送信していないのです。
つまり、タグさえSPシール(消去シール)や、アルミホイルで防犯ケースごと巻けば、万引き楽勝です。
最近は、クリアタグといって、透明なタグがあるので注意!
俺の場合、この手口でゲーム、DVDなど引きました。(盗んだ)
特徴として電波式ゲートは、誤作動が多いです。
もちろん、ゲオなどのレンタル袋に入れると、作動しません。
ですが、電磁式ゲートは、怖いです。
電波と違い、アルミホイルや、レンタル袋では、無理です。
電磁式ゲートは、ファミコンランド、ツタヤ、大型電気屋(ヤマダやコジマ)で使用されています。
ですが、電磁式ゲートは、ゲートとゲートの間で、電波が通っているので最近、ペルスメーカーに異常が発生するので、あまり使われていません。
さらに金額もかなり高いそうです。(ゲート)
でも、絶対万引きを防ぐのなら電磁を選ぶ馬鹿な店長がいるでしょう。
電磁式は、必ず作動するので、やめたほうが良いでしょう。
電波や電磁が主ですが、高額な商品には、必ず商品管理タグ(トラスティーやクボタ、ロスコンなど)が付いています。
だいたいは、タグの裏にでっぱっているのを、テープなどで止めておけば鳴りません。
ですが、ロスコンといってパソコンやデジタルカメラなどの展示してある商品には、ロスコンというものが付いています。
これも、裏がでっぱっているのですが、ショート(コードを切る)と、ロスコンは大量のアラームが鳴るので注意。
以上が、電波式と電磁式の違いまたは、特徴でした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。