トップページ > 防犯・詐欺対策 > 2012年09月30日 > ia5OzAshO

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000100000000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
備えあれば憂い名無し
【万引き総合スレッド】part84*・:..。o¢o☆♪

書き込みレス一覧

【万引き総合スレッド】part84*・:..。o¢o☆♪
959 :備えあれば憂い名無し[]:2012/09/30(日) 00:15:23.03 ID:ia5OzAshO
>>958
自転車パクったならら、即座に名義変更とかの名目で防犯登録をやり直す。
【万引き総合スレッド】part84*・:..。o¢o☆♪
966 :備えあれば憂い名無し[]:2012/09/30(日) 10:20:29.56 ID:ia5OzAshO
>>965
自転車の防犯登録更新はは警官の照会による無用のトラブルを解決する良い方法。

路上に停まってる自転車はよく警官がチェックしてる。
【万引き総合スレッド】part84*・:..。o¢o☆♪
973 :備えあれば憂い名無し[]:2012/09/30(日) 21:03:57.78 ID:ia5OzAshO
入手した盗難自転車に堂々と乗る方法
まず、盗んできた自転車の「車体番号」を控えます。控えたら、その車体番号を削り取って、キレイに消します。防犯登録証があれば、それも剥がします。

【自転車の防犯登録シールの剥がし方】
防犯登録のシールは、特殊でなかなか剥がれません。市販のシール剥がしでは、ほとんど役に立ちませんし、カッターやスクレーパー等で剥がしても、「時間はかかるわ」、「汚いわ」、「塗装まで剥げるわ」で、いいことなしなので、やめた方がいいです。
上から別のシールを貼ってしまうのも一法でしょう。そこで、お掃除特集等で放送されている方法の応用で簡単に誰でも出来ます。
用意するのはヘアドライヤーだけ。ほんの2〜3分暖めれば、強固で苦労したシールが簡単に手で取れます。また、熱湯をかけて少し経てば手で簡単に剥がす事が出来ます。

剥がし終わったら、近くの自転車店に行って「防犯登録をしたい。」と言います。すると、書類に必要事項を記載することになりますので、本名と実際の住所を記載します。
車体番号の欄には、先に控えた番号を微妙に変えて記載します。(ABC000111 なら ABC000135 など)

500円程の費用がかかりますが、手続が全て終了すると、防犯登録シールがもらえます。このシールを自転車に貼り付けます。

これで、防犯登録の取り締まりにあっても問題ありません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。