トップページ > 防犯・詐欺対策 > 2012年06月15日 > 4D6nbC890

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
備えあれば憂い名無し
ニュース議論 03

書き込みレス一覧

ニュース議論 03
595 :備えあれば憂い名無し[sage]:2012/06/15(金) 11:22:21.62 ID:4D6nbC890
薬物乱用防止キャンペーン ohk
若者に薬物の乱用防止を呼びかけるキャンペーンがJR岡山駅前で行われました。このキャンペーンは今月26日の
国際麻薬乱用撲滅デーに合わせて毎年行われているものです。JR岡山駅前では県の職員や高校生がパンフレット
など3000部を配り、薬物に手を染めないよう呼びかけました。岡山県によりますと若者の乱用が問題となっている
いわゆる「脱法ハーブ」は今年4月現在県内でも7店舗で販売が確認されています。県では今後、新たに脱法ハーブ
の乱用防止についてのチラシも作成し、啓発を図る方針です。
ニュース議論 03
596 :備えあれば憂い名無し[sage]:2012/06/15(金) 13:22:10.34 ID:4D6nbC890
大雨に備え土砂災害パトロール出発式ttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=42070
梅雨の時期を迎え、県などは土砂災害に備え13日災害危険箇所のパトロールを行なっています。このパトロールは、
県土木部職員OBを中心とした愛媛県砂防ボランティア協会が行っているもので、県庁で行われた出発式のあと、
参加した47人の会員がパトロールに向かいました。松山市吉藤にある幼稚園の裏山では、ガケの高さが10m以上か
どうか、傾斜が30度以下かどうかなどをチェックし、危険度を確認していました。県によりますと、県内では、土石流や
がけ崩れなどの恐れがある土砂災害危険箇所に、1万5000ヵ所余りが指定されています。このうち、民家5戸以上の
被害の恐れがある箇所は6800箇所近くで、全国で8番目に多いということです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。