トップページ > 防犯・詐欺対策 > 2012年05月24日 > Eq74IAi30

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/96 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
備えあれば憂い名無し
ニュース議論 03

書き込みレス一覧

ニュース議論 03
525 :備えあれば憂い名無し[sage]:2012/05/24(木) 11:06:29.21 ID:Eq74IAi30
新入学生対象のバイク教室ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20120523&no=0005
バイクの運転技術を身につけてもらおうときょう県立医療技術大学で新入生などを対象にした講習会が開かれました。、
きょうの講習会には、バイクを使って通学している新入生など20人が参加し、まず県警交通機動隊員の隊員がバイク
点検方法を指導しました。その後、新入生らは各班に別れ、幅30センチの狭い道を低速で走ったり、コーンとコーンの
間をジグザグに走ったりするなど、安全運転に向けた操作方法を学んでいました。県警によりますと、ミニバイクや
オートバイが絡む事故は先月1ヶ月間で、700件近く起こっていて、大学の担当者は「基礎的な運転方法を身につけ、
安全運転を心掛けて欲しい」とと話しています。
ニュース議論 03
526 :備えあれば憂い名無し[sage]:2012/05/24(木) 12:24:55.09 ID:Eq74IAi30
「交流の家」が災害協定締結へttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005325851.html
大洲市にある国立大洲青少年交流の家は、大規模な災害が起きた際に施設を避難所として開放することなどを定めた
協定を大洲市との間で結ぶことになりました。
四国で、「交流の家」が直接、自治体と災害協定を結ぶのは今回が初めてです。
協定を結ぶのは、大洲市北只にある国立大洲青少年交流の家です。最大で400人が宿泊できる施設を備えていて、
普段は、学校などが子どもたちの合宿や野外活動といった行事に利用しています。
協定は、地震や津波それに水害など、大規模な災害が起きた際に、▽施設を避難所として住民に開放することや
▽災害の復旧にあたる市内外の行政担当者やボランティアの宿泊を受け入れることを定めています。
全国には、28の「交流の家」があり、これまでに7つの施設が直接、自治体との間で災害協定を結んでいますが、
四国では今回が初めてということです。
5月29日に、大洲市役所で清水裕市長が出席して協定の締結式が行われることになっていて、大洲青少年交流の
家は「災害からの復旧や被災した地域の復興を安定的に行える体制をサポートしたい」と話しています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。