トップページ > 防犯・詐欺対策 > 2011年11月29日 > oP7NOs9e0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
備えあれば憂い名無し
偽ブランドサイト情報交換スレ

書き込みレス一覧

偽ブランドサイト情報交換スレ
385 :備えあれば憂い名無し[sage]:2011/11/29(火) 16:49:06.39 ID:oP7NOs9e0
( ^ω^)偽ブランドでの関税法違反は程度にもよるけど
( ^ω^)初犯ならだいたい100万円前後の罰金が相場らしいお
( ^ω^)知り合いの問屋の在日チョンは罰金120万円だったらしいお
( ^ω^)しかも没収されてから1年以上経ってから急に逮捕されたらしいお
( ^ω^)警察はこういうのは都度捜査じゃなくて溜まってから一斉逮捕らしいお
( ^ω^)俺も交通違反の反則金の催促のはがき無視しつづけてたら2年後に急に逮捕されたお
( ^ω^)このスレでも没収の話しよく聞くけど1年後とかに急に逮捕される可能性大だお

関税法違反
http://trouble.auction-style.com/houritu/

( ^ω^)個人がインターネットで偽ブランド輸入して
( ^ω^)関税法違反で逮捕があるのか大阪税関に電話して聞いたお
( ^ω^)そしたら、親切に色々詳しく教えてくれたお
( ^ω^)結論から言うと転売の意志の有無や数量に関わらず逮捕らしいお
( ^ω^)輸入の時点で関税法違反、転売の時点で商標法違反らしいお
( ^ω^)管轄は関税法違反が税関で、商標法違反は生活経済課らしいお
( ^ω^)ニュースになるのは大量の商品の逮捕の時だけで
( ^ω^)実際は日頃から偽ブランドでしょっちゅう検挙してるらしいお


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。