- 異世界設定 議論スレ part71
259 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f05-Mh/6)[sage]:2021/01/14(木) 14:21:25.94 ID:WNEswvnB0 - いろいろ読んでて世界設定の作り込みが最も問われるのって冒険譚じゃねえかと思った
旅させるには旅先の歴史や環境の設定作る必要があるし バトル系でストーリーを展開するには敵対組織と敵対する理由を用意しなきゃならんし 両方必要な冒険譚は2倍面倒があるよね 予め大枠を決めとかないと>>58状態になるし
|
- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part261
845 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f05-Mh/6)[sage]:2021/01/14(木) 18:05:26.50 ID:WNEswvnB0 - 冒険者の山賊行為が問題化
|
- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part261
847 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f05-Mh/6)[sage]:2021/01/14(木) 18:42:11.19 ID:WNEswvnB0 - 冒険者が荒らし冒険者が退治するマッチポンプ構造か
これだけで一つ話できそう
|
- 【小説家になろう】初心者作者の集いpart.120
412 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f05-Mh/6)[sage]:2021/01/14(木) 22:21:06.80 ID:WNEswvnB0 - 完結保証は一つの売りになると思うよ
|
- 異世界設定 議論スレ part71
263 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f05-Mh/6)[sage]:2021/01/14(木) 23:25:25.68 ID:WNEswvnB0 - 例え追放ざまぁもう遅いでも
何かしら差別化した部分が無いと書籍化で下駄履いたランキングゴロは絶対に出し抜けないよな タイあらスレとかプロットスレで差別化の話出るとわかってねえなあ見たいな意見が出るが
|