- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part257
694 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b4b-Ku64)[sage]:2020/11/22(日) 00:14:24.82 ID:zbuWMpq90 - >>692
壊したのに修復してパワーアップさせてきたり、壊せないから秘匿して力も封印したのに見つけ出して封印を解く勇者もいるから許してやれ
|
- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part257
696 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b4b-Ku64)[sage]:2020/11/22(日) 00:27:04.52 ID:zbuWMpq90 - >>693
世界が主人公を中心に回っているので 彼らが本編という時間を進めない事には世界の危機も進まないジレンマがあるのだ
|
- 異世界設定 議論スレ part69
892 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b4b-Ku64)[sage]:2020/11/22(日) 08:25:50.67 ID:zbuWMpq90 - 異世界とはいえ、欧米文化がベースなら
ハンバーグも違和感が無くはなくてもそこまで大きいものでもない 逆に異世界じゃなくても純和風の時代劇に脈絡なく出てきたら違和感バリバリよ
|
- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part257
712 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b4b-Ku64)[sage]:2020/11/22(日) 08:47:50.74 ID:zbuWMpq90 - 一部で優越感ポルノと呼ばれているようで
確かにポルノと思えば、それを好きな人がいれば同時に他者から見て嫌悪感を抱かれる気持ちも分からないでもないんだよな 問題は内輪で楽しんだらいいものをやたら露出させてくるメディアのせいな気がしてきた
|
- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part257
719 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b4b-Ku64)[sage]:2020/11/22(日) 09:30:28.24 ID:zbuWMpq90 - たぶん、もうちょっと上手く住み分けができる仕組みがあれば世の中は平和になるのだろう
例えるなら今のなろう系は、少年誌と成人マークのが一緒に並んでるくらいの距離感だし
|
- 異世界設定 議論スレ part69
894 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b4b-Ku64)[sage]:2020/11/22(日) 09:50:40.01 ID:zbuWMpq90 - >>893
違和感残るのは分かってるし、それでも敢えて許容できるかどうかは読み手と世界観次第って事さ それと、どこまで現実と違う或いは近い異世界として演出するのかの兼ね合いじゃないかな そりゃハンバーグもミンチステーキだか肉餅だか挽き肉の固め焼きにすれば違和感減るし、更に現地語の料理名にすれば異世界度は上がるだろうよ 逆にどこか現代的な部分や通じる部分があるならハンバーグもそこまで悪くないわけで
|
- 異世界設定 議論スレ part69
898 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b4b-Ku64)[sage]:2020/11/22(日) 09:59:35.81 ID:zbuWMpq90 - >>895
言い換え出来たり上手いネーミング思いつくならなるべく変えた方がいいんじゃね? その方が異世界の雰囲気は壊れにくい ギロチンなら断頭台とか、マルゲリータは三色ピザ、ドーベルマンは……犬までならまだしもなんで犬種ごと出てくるんだよってツッコミ入れたくなるな
|
- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part257
732 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b4b-Ku64)[sage]:2020/11/22(日) 15:22:43.70 ID:zbuWMpq90 - いやー、その才能を疎まれて左遷や追放ってのは古典からあるネタじゃね?
|
- 異世界設定 議論スレ part69
934 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b4b-Ku64)[sage]:2020/11/22(日) 20:52:31.68 ID:zbuWMpq90 - >>929
実際にオブラートみたいにクスリを飲みやすくする為のゼリーはあるしな ゲーム的だと服用してから即回復みたいになるのあるけど、薬が凄いのかそれとも人間側が凄いのか バイオハザード7だと回復薬を片腕にかけると全身の怪我が癒えるのに笑ってた。その腕は別に患部でもないのに
|