- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part257
741 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ce5c-n9sk)[sage]:2020/11/22(日) 17:29:56.87 ID:5+qeFeQI0 - 何度も勇者償還をしているのだったらノウハウの蓄積がありそうなのに何も感じないモノが多い
例えば「何十年か一度この世界に勝手にやってくる人たちに迷惑してるんだけど、まぁ遭難者として待遇してあげよう」とか 言っておけば角も立たないと思うんだよね
|
- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part257
743 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ce5c-n9sk)[sage]:2020/11/22(日) 17:41:38.63 ID:5+qeFeQI0 - 主人公の都合で物語を作っちゃうと不自然になり過ぎるのよ
一般的なまともな環境の中で主人公が活躍した方が良いでしょ
|
- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part257
748 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ce5c-n9sk)[sage]:2020/11/22(日) 17:50:12.37 ID:5+qeFeQI0 - 召喚も王宮とかじゃなくちょい寂れた村はずれでやって
村人は何年も訓練したキャストで親切なんだけど「働かざる者食うべからず」を徹底 まったく疑問なく素朴ながら可愛い村娘を恋人に勇者ルートを進んで・・・ やっぱり召喚側で物語を作りたいよね
|
- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part257
749 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ce5c-n9sk)[sage]:2020/11/22(日) 17:51:12.34 ID:5+qeFeQI0 - >>747
あ、ちゃんと最後まで気持ちよく働けるホワイトな環境を作るんだよ だって召喚側も馬鹿じゃないもの
|
- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part257
751 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ce5c-n9sk)[sage]:2020/11/22(日) 17:56:58.11 ID:5+qeFeQI0 - 最近の傾向として召喚側が馬鹿である前提が多いけど
いやしくも国家を運営している連中がそこまで馬鹿だろうかと思わざるを得ない いずれそのあたりの真実を知るというストーリー展開だって面白いと思うんだけど
|
- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part257
753 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ce5c-n9sk)[sage]:2020/11/22(日) 18:00:56.95 ID:5+qeFeQI0 - 馬鹿な君主は少なくないが登場する君主が特に馬鹿ばかりというのはあり得ない
中国だってウィグル人を生体臓器摘出とか十二分に活用してるじゃん
|