トップページ > 文芸書籍サロン > 2020年10月18日 > 6vm0y6ima

書き込み順位&時間帯一覧

141 位/1614 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010100114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい! (アウアウカー Sa8f-+eHQ)
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 53

書き込みレス一覧

[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 53
410 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa8f-+eHQ)[sage]:2020/10/18(日) 17:31:01.10 ID:6vm0y6ima
応募数が減ろうが増えようが、ガガガの一次は基本的に100作程度の通過で統一してるね
他の新人賞は応募数に対して通過数のパーセンテージを決めてる感じだけど
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 53
415 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa8f-+eHQ)[sage]:2020/10/18(日) 19:50:34.95 ID:6vm0y6ima
まぁ通過率なんて気にしてもしょうがない
100作の枠に入れて貰えるかは下読みの匙加減次第なんだし
ちゃんと作品が書けているなら、後は下読みとの相性が良い事を祈るのみ
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 53
422 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa8f-+eHQ)[sage]:2020/10/18(日) 22:34:00.16 ID:6vm0y6ima
まぁ分かるよ。自分はどうせ駄目だって言って予防線張っておきたい気持ちは
でも受賞したくて自分の書ける全霊を出したなら逃げ道は作るのはあんまりオススメしない
それを繰り返してると段々作品にも悪い影響が出てくる、ソースは俺
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 53
424 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa8f-+eHQ)[sage]:2020/10/18(日) 23:04:16.17 ID:6vm0y6ima
>>423
まぁ中には初応募で受賞なんて人もいるから、そこまで悲観することもない
勿論初応募から地獄の投稿ロードが始まる人の方が大多数だけどね
書くのが楽しいならどんどん書いて力をつけたらいいと思うよ、webでも他の新人賞でも、その方が絶対いい

一応>>2を見れば分かるけど、発表は例年通りなら12月1日、ただ去年は18日にズレてるのと今年はコロナの影響もあるからどうなるかは不明
連絡は大体年末には来ると言われてるから、1日発表なら今年でほぼ落ちたか受賞か分かる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。