トップページ > 文芸書籍サロン > 2020年05月10日 > EuuANr090

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/1937 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000311031100000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-IY8Z)
異世界設定 議論スレ part62

書き込みレス一覧

異世界設定 議論スレ part62
173 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-IY8Z)[sage]:2020/05/10(日) 11:36:28.45 ID:EuuANr090
現実ではありえないってより
>>161の主張通りなら
わざわざ現実とは明らかに表現や仕様が違う
ゲームの「ヘイト管理」や「タンク職」なんて持ち出しても混乱させるだけだから
それこそ>>161の言う“現実”に則した言葉で表現した方がマシじゃねって話なんだよなぁ
でなければハナからゲーム世界にするか
ゲーム上で描かれてる様な
ヘイトコントロールするタンクが成り立つ要素加えりゃいいって話
異世界設定 議論スレ part62
178 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-IY8Z)[sage]:2020/05/10(日) 11:44:33.22 ID:EuuANr090
>>174
いやそれ描写しろや
“雄叫びを上げて剣を振り回し「挑発」した”とかさ
そこを
“スキル「挑発」を使った”
とかで済まされたら
それこそアホかだし
異世界設定 議論スレ part62
184 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-IY8Z)[sage]:2020/05/10(日) 11:53:04.56 ID:EuuANr090
>>176
お前さんの言ってる通り
囮役とかでええやん?
つーかそこは盾役でもなんでもいい
そいつがいわゆるタンクなんだと示したいなら
ナレーション的な地の文でやる
現代からの転生、転移者視点や独白で「いわゆるタンク職」だと示す
翻訳チートのさじ加減って事にする
異世界に「タンク」って概念伝えた何者かがいた
ゲームのタンクがそのまま成立する要素入れる
いくらでもやりようあるじゃん?
異世界設定 議論スレ part62
190 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-IY8Z)[sage]:2020/05/10(日) 12:04:01.93 ID:EuuANr090
>>185
そのヘイトがネイティブからしてもざっくりした概念だっつー指摘も上であるだろ?
そもそもゲーム上での“ヘイト”と
現実での“ヘイト”って概念混ぜたらさらにブレてわけわかんなくなるぞ?
異世界設定 議論スレ part62
201 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-IY8Z)[sage]:2020/05/10(日) 13:19:30.01 ID:EuuANr090
>>197
その辺が不自然にならんようある程度設定で補ってくれって話かな
ぶっちゃけ
淫魔を引き付ける為に対魔戦士はエロい女の子で〜
とかそんなエロゲ設定でもええんやで
非ゲーム世界の異世界人が平然とタンクやヘイトって概念話してるよりはマシ…かな?
異世界設定 議論スレ part62
213 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-IY8Z)[sage]:2020/05/10(日) 15:43:21.10 ID:EuuANr090
>>211
いやもうそれ魔法でいいじゃん
つか魔法、スキル、ステータスってゲームシステムと同じレベルで
ヘイトってのもシステム要素だから
そこも無自覚に導入するとアラが出るって話でしかないよ
異世界設定 議論スレ part62
215 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-IY8Z)[sage]:2020/05/10(日) 15:50:47.66 ID:EuuANr090
>>214
スキルとか書いてるだろうが
別にヘイトを不思議パワーに設定したっていいんだよ
負の感情だとか呪詛だとかなんでもいいけどさ
ただその辺を明確にしてないでヘイト制入れてたら
考えなしにゲーム要素ぶっ込んだアホ呼ばわりされても仕方ないんじゃねーの?
異世界設定 議論スレ part62
220 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-IY8Z)[sage]:2020/05/10(日) 15:59:25.85 ID:EuuANr090
>>218
面倒くせえからそういう奴はヘイト系魔法にでもして
魔法体系に組み込みゃいいんじゃねーのって話
精神系だろうがバーサクだろうがどうでもいいけど
異世界設定 議論スレ part62
228 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-IY8Z)[sage]:2020/05/10(日) 16:27:43.22 ID:EuuANr090
だから設定自体はホントどうでもいいんだよ
問題はつまるところ

その世界でのヘイト管理がゲーム由来か否か

ゲーム由来でないならタンク、ヘイトって呼称がどこから出てきたのか

この二つクリアすりゃ読む方も引っかからないって話なんだから
後は描写がどうとかは腕の問題でしかない
無自覚にテンプレで組み込んでたらアホだって話でしかねーよ
異世界設定 議論スレ part62
241 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-IY8Z)[sage]:2020/05/10(日) 17:09:54.05 ID:EuuANr090
>>240
>>234とかの持ち込まれた概念でもいいし
翻訳チートが現地語を理解しやすい様に主人公に合わせてチョイスした結果だった
タンクとヘイトって言葉を概念自体知らないであろう現地人には使わせない
やり方は色々だな
この辺はゲーム世界であればそもそも悩む必要すらないから
舞台設定自体の見直しとかも含むけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。