- 異世界設定 議論スレ part60
648 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1dcc-Ttar)[sage]:2020/04/06(月) 13:08:51.17 ID:XYwZaH/C0 - 貨幣になるんじゃね?
|
- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part235
824 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1dcc-Ttar)[sage]:2020/04/06(月) 14:03:32.57 ID:XYwZaH/C0 - メインの主題とか絡まない分だけ、単純なヒロイン力では後から出てきた方が強いとかよくある話
|
- 異世界設定 議論スレ part60
653 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1dcc-Ttar)[sage]:2020/04/06(月) 14:13:57.49 ID:XYwZaH/C0 - んなことはない
継手や継口は組木で作ることが多いけど、垂木や長押部分は結構たくさん釘が使われてる
|
- 異世界設定 議論スレ part60
658 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1dcc-Ttar)[sage]:2020/04/06(月) 17:30:41.64 ID:XYwZaH/C0 - 実際、使えるかどうかはともかくとして、リムとブレードを一体化せずにリムからちょっと浮かすとか
コンパウンドボウみたいな構造にして、ハンドルにブレードをつけるとか まあ、そういう感じでやってやれなくはないと思うよ
|
- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part235
835 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1dcc-Ttar)[sage]:2020/04/06(月) 17:32:58.06 ID:XYwZaH/C0 - 奇人変人主人公には常識人の視点主をつけたりとかするのが割とオーソドックスじゃないかと
ミステリの場合は奇人ホームズと常識人ワトスンみたいな感じがベーシックだし まあ、ミステリの場合はホームズ視点にすると速効でトリックがオープンになっちゃうからっていう理由の方が大きいか
|
- 異世界設定 議論スレ part60
660 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1dcc-Ttar)[sage]:2020/04/06(月) 17:36:11.66 ID:XYwZaH/C0 - クソ長い和弓ならではの非常手段だよな、弭槍って
|