トップページ > 文芸書籍サロン > 2020年04月06日 > LDvJfc3ir

書き込み順位&時間帯一覧

140 位/1698 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100002010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい! (オッペケ Sr01-O1IF)
ライトノベル作家志望者が集うスレ 249

書き込みレス一覧

ライトノベル作家志望者が集うスレ 249
273 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr01-O1IF)[sage]:2020/04/06(月) 07:01:54.13 ID:LDvJfc3ir
ちょっと趣旨違うけど、過剰な比喩の多用はかえってわかりにくくなるんだなっていうのはこのスレで学んだことの一つかもしれない

それは比喩使うより、実際の話の方が伝わりやすいっていう状況がある
ライトノベル作家志望者が集うスレ 249
277 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr01-O1IF)[sage]:2020/04/06(月) 12:29:50.10 ID:LDvJfc3ir
少なくとも上手い例えと下手な例えはあるわな
野球の例えはあんまりピンと来ないというか、「作家はこう」をワナビが仮定して、その上で野球も仮定してるので仮定に仮定を重ねてわかりづらく感じた
ライトノベル作家志望者が集うスレ 249
278 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr01-O1IF)[sage]:2020/04/06(月) 12:31:04.20 ID:LDvJfc3ir
>>274
別に完全に移行はしないよ
プロだろうがアマだろうが、同じ土俵で戦わされるってだけ
アマがやってるアプローチをプロがやらなかったなら、それは不利だけど、最近はプロもWeb使うこと出てきてるしね
ライトノベル作家志望者が集うスレ 249
281 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr01-O1IF)[sage]:2020/04/06(月) 14:29:24.84 ID:LDvJfc3ir
>>279
SAOの一巻は正直なろう的な面白さだと思う、普通にキツかった、二巻の一部エピソードは面白かったけど続き買うほどではなかった
俺ガイルの一巻はそれなりには面白かった、続き買うほどはハマらなかったな
>>280
それ単にWeb投稿もする前の、趣味で自分だけで書いてた頃の蓄積が可視化されてないからだと思う
せきなは高校に友達ゼロレベルの人だったからゲームと執筆が趣味でずっと書いてたんじゃないかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。