- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part235
631 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-WGgX)[]:2020/04/05(日) 08:26:50.25 ID:oAAIT9nK0 - なろう俺TUEEE系と基本同じ構造の白人シュウ長(シュウの字が出ない…)モノってのが昔からあったっていうカキコこのスレで何度か見たけど
今ググってみたサイトで近年の映画の例として「ダンス ウィズ ウルヴス」「アバター」とかが挙がってたけどコレだとビミョーに大きくニュアンスが違うよね 被差別民というか植民地住人のリーダーに収まるトコロまでは似てるけどそこでサスサスされてハッピーエンドじゃなく支配者側と戦う物語だやっぱそうじゃないとナローシュと同じくクズ扱いされちまう? 異世界モノで言うと勇者が魔王になるパターンの方が近い? 転スラはそれっぽいなコミック版のゴブリンがそう思って見ると昔の西部劇のインディアンに見えてくる(原作は読んでない)
|
- 異世界設定 議論スレ part60
609 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-WGgX)[]:2020/04/05(日) 08:47:10.11 ID:oAAIT9nK0 - エルフが日本人から見た白人のイメージならゴブリンやオークは昔の西部劇のインディアンだろうコミック版転スラのゴブリン村の描写は意識して寄せてるようにも見える
ゴブリンスレイヤーみたいな「インディアンは殺す!」ってやつはインディアンが無条件の悪役ではなくなった近年の映画なんかでときどきいるタイプ無論?主役じゃなく悪役寄りだが
|
- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part235
641 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-WGgX)[]:2020/04/05(日) 09:47:10.22 ID:oAAIT9nK0 - ナローシュ=死なない自爆テロリスト説?
|
- 異世界設定 議論スレ part60
614 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-WGgX)[]:2020/04/05(日) 11:08:33.00 ID:oAAIT9nK0 - ニンフはゼウスの浮気相手のイメージしかないがエルフというよりフェアリー系の妖精のイメージの源流のひとつというのはわかる
話題戻させてもらうけどファンタジーと言えばナロタジーしか知らないヒトとそうじゃないヒトで噛み合ってない感はある これほぼそのまんま紙の本はなろう系しか読まないヒトvsなろう系以外の紙の本も読むヒトなんじゃないか
|
- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part235
718 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-WGgX)[]:2020/04/05(日) 15:26:50.13 ID:oAAIT9nK0 - 民明書房ネタに「子供が信じたらどーすんだ!」という苦情があったって話はワリと知られてるんじゃないかと思うが実際の被害者はゆで理論の方が多い?
民明書房にはいくらかだまされたのにゆで理論にはリアルタイムで突っ込み入れてた私の方が例外だったのか?
|