トップページ > 文芸書籍サロン > 2020年04月05日 > NSNgvB6h

書き込み順位&時間帯一覧

349 位/1611 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
アルファポリスー電網浮遊都市ーPart82

書き込みレス一覧

アルファポリスー電網浮遊都市ーPart82
813 :この名無しがすごい![]:2020/04/05(日) 17:46:22.11 ID:NSNgvB6h
ちょっと気になったんだけど…。

自分じゃないが、
今エントリーしている上位の作品に
感想を受け付けているのがあるんだよね。
で、その作品はもう数ヶ月も前に終わってて、それでも4月入ってから毎日感想がきてるみたいで、まぁそこまではいいんだけど、
なんかこれが自演ぽい気がする。
その感想書いてる人がみんな端的かつ数行で、
口調すら同じような気がする…。
感想も読んでいるわりにみんな熱量ないしあっさりしてて、
作者もこれにサービスしても意味ないとわかっているかのように返信してないし…。
しかもその感想書いてる人は、
その日のうちにその作者の別な作品にも感想してて、なんか不自然に思う。

作者名ここに書いてみんなの意見聞きたいけど自演の確信はないし…。

これってどうするべき?
アルファポリスー電網浮遊都市ーPart82
817 :この名無しがすごい![]:2020/04/05(日) 21:07:14.94 ID:NSNgvB6h
ありがとう。
自分813だけどその人、数作品公開してんのね。
で、その違う作品の感想の中で、
感想書いている人の名前が違うはずなのに結構、
「ドキドキ」「ハラハラ」って言葉が出てくるの。

作品1の感想でペンネームAが「ハラハラドキドキの展開が…」とかって書いてて、
作品2の感想ではペンネームBが「ドキドキしたストーリー…」で、
作品3の感想ではペンネームCが「最後までドキドキハラハラだった…」みたいに読んでると手癖を感じるんだよね。

そもそもそんなに「ドキドキ」「ハラハラ」なんてワード感想で被るかな?とも思うんだ

今のところ通報のつもりはないけど、
自分の気のせいなのかなってみんなの意見が聞きたかったんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。