トップページ > 文芸書籍サロン > 2020年03月31日 > zNjOvhQz

書き込み順位&時間帯一覧

192 位/1675 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
なろうエッセイ3

書き込みレス一覧

なろうエッセイ3
810 :この名無しがすごい![sage]:2020/03/31(火) 23:40:44.66 ID:zNjOvhQz
らんたの新作
なんだこれ?

濃厚接触言うな!会いに行け!!お前の大事な人だろ! 作者:らんた

君はその人を大事に大事に思ってるわけですよね?
スカイプ、ラインじゃその思い、相手に届きません。
それはただのデジタルデータです。
相手は飽きるかもしれませんし、絶望するかもしれませんよ。

本気で愛してる?
本気?

だったら会いに行け。俺が許す。遊びだったら許さない。

本気で愛してるのに「自粛」とか言われて。
政府にお前らの愛を引き裂く権利はない。

その代わり遠距離恋愛はつらいぞ。
僕たちの時代21:00が最後の「ひかり」。

これが新大阪行の最終列車です。でもその列車にはたくさんの恋人が見送ってたのです。

金曜には22:12分仙台行の臨時やまびこがありますね。22:12という時間は覚えておくように。東北のみなさん。ちなみに特急いわき行はいまだに上野発最終が21:00という昭和のままという在来線ならではの時間です。

ちなみに山彦って正体は鬼。天邪鬼の声です。君は天邪鬼ではないですか?

素直になれとはいいません。お互いツンデレのままでゴールインしたほうがけっこう確率高いです。

今こんな光景ありますか?
確実に、俺たちは人間として劣化してます。
本気で愛しているのならネット切れ。自粛がなんだ。

会いに行け。週末に会いに行け。
なろうエッセイ3
811 :この名無しがすごい![sage]:2020/03/31(火) 23:46:56.18 ID:zNjOvhQz
もうひとつ

アフリカに無償で衣類を提供した結果……アフリカの軽工業が壊滅したという史実 作者:らんた

1980年代。アフリカは冷戦の代理戦争と独裁国家によって飢餓が蔓延し、衣類も不足しました。
で、先進国は貧しいアフリカの人のために着なくなった衣類を提供するということをしたんです。


チャリティーコンサートも頻繁に行われました。曲のタイトル名あえて言いませんが。

その結果どうなったか。
なんとアフリカの食品工業と軽工業は死んだのです。

いいですか?
簡単なことを言います。
「タダには100%勝てないんです」
真面目に物を作ってるアフリカの職人と農業者を殺したんです。善意で。
これがいわゆる新しい植民地主義「新植民地主義」です。

さてまだらんた叩きが続いてます。
「賞味期限切れ食品?貧しいアフリカに無償で輸出しろ」
もう一回1980年代のアフリカの悲劇を繰り返すんですか?おまえら。
結局お前らはアフリカの低国力の国に俺ツエー・チート・ハーレムをしたいだけでしょう?

はっきりいうよ。
「これだからなろうは!」

ちなみに食料品を無償提供した結果食品工業も壊滅しました。
それどころかNGO利権と言って横流しが起きました。
無償のはずの衣類・食料品がブローカーの手によって有償で格安で売られていたのです。
こうしてアフリカの食品工業・軽工業は壊滅しました。

冷戦が終結し、アフリカに援助という名の侵略が停止しました。
するとどうなったのか。
なんと最貧国で飢餓の代名詞エチオピアが高度成長したのです。

続いてアフリカ諸国俗にいうブラックアフリカが高度成長しました。
そこに中華人民共和国がやって来ます。
彼らが行ったことはファイナンスつまり融資です。
なんと共産主義国中華人民共和国のほうが資本主義の原理を知っていたというパラドックスが起きたのです。
なろうエッセイ3
812 :この名無しがすごい![]:2020/03/31(火) 23:47:17.54 ID:zNjOvhQz
つづき


1:下に見ない
2:「援助してやる」という驕りを見せない
3:援助ではなくファイナンスつまり金利を必ず取る
4:衣類や食料品を提供しない。彼らは※※きじゃない。
5:中国製品(自国製品)を売る代わりに彼らの国々の商品を買いとる
6:無電化地帯に太陽光発電を行い電化する。中国製電気製品を替わりに売る。
7:水道事業を行う
8:下水道事業を行う
9:学校を作ってやるという見下した態度は取らない
10:都市ガス・プロパンガス事業も行う
11:ファイナンスした資金を中国本土に回収する

どうですか?
もちろん中華人民共和国も新・植民地主義を行ったことは事実です。だって自国の工業製品を売りまくったのですから。だから中国製の太陽光は世界1位なのです。

また灌漑を行うことでアフリカの食料自給率を高めました。
なんでアフリカ諸国は中国にウエルカムなのか分かりました?
NGOと称した「俺ツエー・チート・ハーレム」はアフリカ諸民の敵です。

だから食品ロス分をアフリカに送っても、
「ざけんじゃねえ!俺は※※きじゃねえ!」と汚物となって跳ね帰ります。

結論:食品は捨てましょう。
大事なのは「緑化」
つまり耕地面積の拡大です。
教育施設(学校給食含む)は税収増で自然と良くなります。

わかった!?

余談ですが覆う昔ウチの親はプレゼントとか言ってあるチョコだけ抜いて自分の山林に放棄してキャラクターシールだけ1000枚分も僕にプレゼントしたことあります。
そのチョコをアフリカの貧しい子供たちにと思ったあなたはアウトです。
現地のブローカーの甘い汁になるだけです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。