- 【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 738冊目
308 :この名無しがすごい![sage]:2020/03/31(火) 15:10:07.66 ID:HQLrhcvs - ヴェロ自体もカブリエーレの教育や当時の情勢の影響は強く受けてそうなんだよね
ガブリエーレは魔力が微妙で冷遇されてたのを当時の領主候補生だったギーベ・グレッシェルに 優しくされて惚れて、権力を使って嫁いできて(その際に元第一夫人は第二夫人に落とされた) だけどエーレンに馴染もとせず領内が荒れそうだったから、夫がギーペ落ちした (エーレンに馴染もとすれば、ギーペ落ちはなかったと作者発表) 夫は第一夫人としては丁重に扱ってたけど、第二夫人の方を愛していた そういうガブリエーレに育てられて気質を引き継いだんだと思う その後ガブリエーレとヴェロ兄が死んでグレッシェルは第二夫人が主流になるのだけど、 エルヴィーラ は第二夫人の血筋だから色々嫌がらせがを受けることになるんだよね この辺までの流れは昼ドラかと思うほどドロドロしてるし、家系図とか見てみても面白いと思う
|
- 【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 738冊目
314 :この名無しがすごい![sage]:2020/03/31(火) 15:36:07.19 ID:HQLrhcvs - 母親がいなくて父親が亡くなれば完全に後ろ盾がなくなるからという事は
古ぼけた木札のところで語られてたね 政変は当時のアウブの病を理由に中立で乗り切ったし、 領主会議もあるから先が長くないという事はある程度知られていたんだろうね
|
- 【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 738冊目
342 :この名無しがすごい![sage]:2020/03/31(火) 19:51:13.68 ID:HQLrhcvs - 黒執事は背表紙に収まりきれなさもあって大変だね
XXVIIIは背表紙の幅的に限界で、XXIXは短くなったけど慣れてないとちょっと考える >>334 ラオブルートはジェルヴァージオに忠誠を誓った経緯や政変での立ち回り どういう最後を迎えたのかやら知りたい事は多いけど、多くは語られなさそう
|
- 【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 738冊目
353 :この名無しがすごい![sage]:2020/03/31(火) 21:47:25.10 ID:HQLrhcvs - >>349
アウブ・アーレンの第二夫人はアウブ・ベルケの妹で ベルケは政変決着後も虎王の命狙ったり、当時いた虎王の娘の命を盾に第四王子に 王位を譲るように迫ったりしたみたいだからね それが粛清に繋がって、ベルケ貴族はアウブや次期アウブ以外もかなり消された模様
|