- 【擁護】小説家になろう総合アンチスレ78【厳禁】
911 :この名無しがすごい![sage]:2020/03/30(月) 00:03:18.90 ID:uTwA8g42 - 普通はさ、あるシチュエーションを設定して、そこにキャラを放り込んで
さてそのキャラならどうするか、どう行動するかってのを考えるもんだけど 大抵のなろう作品の場合は、おそらく最初に結果というかやりたいテンプレシーンがあるのよね んで、そのシーンに持っていくために話の筋道を作る、みたいな事やってるであろうから 設定したキャラの性格では絶対やらないような行動させないと、やりたいシーンに辿り着けない 結果、違和感バリバリでキャラの言動がブレブレになってるんだと思うのよね やりたいシーンがあるのなら、そのシーンをやっても違和感ないキャラ作りをするべきなのに それをすっ飛ばすから中身スカスカのナローシュになる
|
- 【投稿サイト】小説家になろう3486
537 :この名無しがすごい![sage]:2020/03/30(月) 01:00:15.04 ID:uTwA8g42 - 主人公がイキっても良いのは見ず知らずの他人でも助けるヒーローの資格を持ってるから
他人を見捨てて平気な主人公はヒーローの資格を持たず、ゆえにイキる事は許されない 何故ならヒーローの義務を果たさずイキる権利だけを行使するのは、ひたすらダサいからである
|
- 【投稿サイト】小説家になろう3486
671 :この名無しがすごい![sage]:2020/03/30(月) 12:01:28.29 ID:uTwA8g42 - 深夜放送のおとなの絵本だったかで毎週やる野球拳がドチャクソシコかった
|