- 異世界設定 議論スレ part60
433 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92f7-px1h)[]:2020/03/30(月) 08:46:03.35 ID:oTjEuRd90 - 本好きは設定の膨大さだけでも設定厨的に嬉しくなる作品なんだが膨大な勢力を施しておいてそれを全部は見せない感じがゼツミョーに上手いんだよね
爵位ひとつ取っても初期に男爵というのが出てきて子爵伯爵も後々出ては来るんだけどガチ貴族社会に入ってからはほとんど上中下級貴族で済ませちゃってるその方がわかりやすいから 家名の設定もあったそうだがただでも貴族は長ったらしいカタカナ名なのに長くなりすぎるからって理由でほぼ裏設定で終わらせちゃった
|
- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part235
187 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92f7-px1h)[]:2020/03/30(月) 19:20:29.64 ID:oTjEuRd90 - 日本人の道徳観宗教感ってのは非成文法的なんだよね メジャーな世界宗教の中じゃ新参のイスラムが一番極端だけどキリスト教も儒教も成文的 仏教が比較的非成文的かな
そもそも神道仏教儒教のチャンポンで日本オリジナルの神道は各地の雑多な自然発祥の信仰を束ねただけのものでブッダや孔子イエスやムハンマドのような教祖はいないし共通の聖典もない 強いて言や記紀がそうなんだけどそこから道徳律をひねり出せと言われてもねぇ… 日本人がヨーロッパキリスト教文化圏のファンタジーをベースに書くとどうしてもその辺が弱くなりがちなわけだがリアルの宗教や道徳律よりずっと単純なゲームのプログラムに沿って動くナーロッパ住人はけっこう成文法的一神教的かもしれん 作者の意図したところではなかろーが
|
- 異世界設定 議論スレ part60
451 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92f7-px1h)[]:2020/03/30(月) 19:28:36.40 ID:oTjEuRd90 - 私が本好き信者だと言われれば否定はしないがここは設定議論スレなのだから否定も肯定も「設定」の観点からすべきだと思う
「本好き信者は感情的だからイヤだ」って言い捨てるだけじゃそれ自体がただの感情論じゃないか
|