- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part235
130 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 692d-YMqF)[sage]:2020/03/30(月) 00:17:33.48 ID:hDBXu0UU0 - >>127
元々そういうアニメじゃなかったかあれ
|
- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part235
181 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 692d-YMqF)[sage]:2020/03/30(月) 17:39:15.27 ID:hDBXu0UU0 - 悪法や妙な法が残るのはどこでも変わらんぞ
|
- 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part235
186 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 692d-YMqF)[sage]:2020/03/30(月) 19:03:28.05 ID:hDBXu0UU0 - >>170
それは定義を拡大した場合の解釈や 実際は他人がいたら助けるのが善、他人がいたらいたぶるのが悪って単純な定義やで なろーしゅは「自分の利になればいたぶる」だから中立-悪だろうな これは純粋悪とも呼ばれるアライメントでともすれば混沌-悪よりも邪悪と解釈されることもある属性だ喜べ 中立-悪の短所は即物的すぎてなかなか組織的な力を持てないことだ、仲間からも盗んで追放されるタイプだからな 実際の物語においてはケフカや桃伝のカルラみたいに偶然や幸運ででも強大な力を手にしない限りは 中立-悪が混沌-悪を抑えてラスボスになることは難しい、どっちのキャラもいる場合は そのまんまスタースクリームとメガトロンの組み合わせになるからな なんかこれアライメントだけでなろうテンプレ解説できそうな気がしてきた
|