トップページ > 文芸書籍サロン > 2020年03月30日 > C7TlJVdQ

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/1499 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000235



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
美世
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【180】

書き込みレス一覧

ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【180】
828 :美世[sage]:2020/03/30(月) 22:48:47.22 ID:C7TlJVdQ
国力を源泉とする通貨の信用が
先進国や順先進国で軒並みアウト
こうなったら金やダイヤモンドに逃げるのは普通の流れ
値下がりしない商品を溜め込んでじっと冬を耐えるの熊っぽいよね
ある意味先の大戦末期と同じ
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【180】
829 :美世[sage]:2020/03/30(月) 22:49:42.43 ID:C7TlJVdQ
応仁の乱じゃないよ
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【180】
831 :美世[sage]:2020/03/30(月) 23:20:42.12 ID:C7TlJVdQ
>>830
えっとなに言ってるのかわからない
金も金融商品も買った事実だけでいいので
現物の移動なんて必要ないだろ
んんん?
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【180】
832 :美世[sage]:2020/03/30(月) 23:24:28.62 ID:C7TlJVdQ
まさかの通販感覚なの?
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【180】
834 :美世[sage]:2020/03/30(月) 23:42:23.50 ID:C7TlJVdQ
ああ
今思い直した
金貨とかインゴットとか購入するあれね
あれは通販になるのかな
そんなにてに入りにくくなってんの
知らんけど
金を買うってそういう意味じゃなくて相場で
ドルも円もユーロも信用できない
頼みの綱のスイスフランもアボン
しょうがないから
金に逃げるって意味だったんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。