トップページ > 文芸書籍サロン > 2020年03月28日 > Qd2DeetI0

書き込み順位&時間帯一覧

241 位/1660 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010110003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい! (ワッチョイ b28c-IfT6)
異世界設定 議論スレ part60

書き込みレス一覧

異世界設定 議論スレ part60
307 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b28c-IfT6)[sage]:2020/03/28(土) 17:27:22.84 ID:Qd2DeetI0
作品の出来がどうこうじゃなくて設定を作るに当たり全てオリジナルでやればハイファンタジー
現実の要素(現在過去問わず)を一つでも流用したらローファンタジー
正直いって原意のハイファンタジーの作品ってめったに見かけない
異世界設定 議論スレ part60
312 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b28c-IfT6)[sage]:2020/03/28(土) 19:04:36.23 ID:Qd2DeetI0
>>310
ほんとなろうは定義がおかしいからハイローとか使わなければいいのにってルール改定のとき思った
近世風ハイファンタジー世界から別の中世風ハイファンタジーに転移したならハイファンタジーだけど
現実現代準拠ローファンタジー世界からハイファンタジーに転移したのはローファンタジーが原意だよな
異世界設定 議論スレ part60
328 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b28c-IfT6)[sage]:2020/03/28(土) 20:28:23.70 ID:Qd2DeetI0
ナルニア国物語とか指輪物語をハイファンタジーだと思っていたら違うって言われて
自分が必ず正しいなんて思っていなかったからへーそおなのかって思っていたが
言ってくる相手が正しいわけでもないんだなとざっと検索して調べてきて思ったOTZ

発言者Lloyd Alexander自体明確な定義したわけでもなく人によって複数定義が入り乱れて
なんか「ラノベの定義ってなによ?」って話と同じような面倒臭さを感じた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。