トップページ > 文芸書籍サロン > 2020年03月27日 > U+i5Zu6I0

書き込み順位&時間帯一覧

348 位/1752 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい! (ワッチョイ 3292-tYYp)
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★22

書き込みレス一覧

【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★22
407 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3292-tYYp)[sage]:2020/03/27(金) 15:28:32.45 ID:U+i5Zu6I0
足利への忠誠と朝廷&朽木の進める道理と自分の戦闘狂魂が混ざり合って結局何もできないまま物理的にも動けなくなっちゃったってのは確かに人間的な悲劇で俺も良かったと思う
小物とは思わんかな

ところで普通は「忠ならんと欲すれば孝ならず」だからオリジナルなんだよな
武士道において「忠」と「義」はセットであって普通分離して使わないし対置もしない
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★22
409 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3292-tYYp)[sage]:2020/03/27(金) 15:53:23.54 ID:U+i5Zu6I0
まあ本作では軍神ぶりとかが描写されてないからね

戦国転生物って本質的に多かれ少なかれ
未来人の主人公が実際の英雄の手柄を奪ったり先回りして完封したりするものだから
英雄の持て囃され具合に対して活躍がショボくなるという運命にある
史実では上杉も織田も徳川も天才だったんだろうけど
本作ではみんな結局ぱっとしないのはまあこういう話をする以上必然的だししゃーない

むしろ実際の英雄が主人公の理不尽な活躍に苦しむ様を見る事こそこの手のジャンルの一番の肝とすら言えるのかもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。