トップページ > 文芸書籍サロン > 2020年03月27日 > Bq2B46eF0

書き込み順位&時間帯一覧

96 位/1752 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002001000000002005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef8-Cd0d)
web歴史・時代小説を語るスレ 24口目
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part234

書き込みレス一覧

web歴史・時代小説を語るスレ 24口目
870 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef8-Cd0d)[sage]:2020/03/27(金) 09:50:36.92 ID:Bq2B46eF0
長篠の戦いの跡地を掘ってみると様々なサイズの弾丸が出てくるそうで
当時はまだ明確に規格が分けられていなかったことや
鉄砲の数そのものが実は一般にいわれてるより遥かに多かった(員数外として自弁で持ってきた奴がいたのではないか)という話もある

鉄砲と槍を同時に使う武術、和弓と鉄砲を同時に使う武術といった通常の運用からは考えられてない技法が残されてるのもこの影響ではないかと思う
web歴史・時代小説を語るスレ 24口目
871 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef8-Cd0d)[sage]:2020/03/27(金) 09:52:38.14 ID:Bq2B46eF0
話が脱線したが火縄銃は自弁が当然だから武士が管理するのは一部で
大半はそこらの百姓や猟師が装備してたことになる
害獣駆除は死活問題だから使ってたろうさ
web歴史・時代小説を語るスレ 24口目
884 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef8-Cd0d)[sage]:2020/03/27(金) 12:58:36.26 ID:Bq2B46eF0
現代においての先輩とか部長とか先生とかいう呼び方も数百年たったら呼び方が多すぎてわかりにくいとかいわれるのかな
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part234
886 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef8-Cd0d)[sage]:2020/03/27(金) 21:07:30.95 ID:Bq2B46eF0
>>883
重要な交渉の席において相手が適当な敬語を話せてないからって問題にはしないだろ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part234
899 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef8-Cd0d)[sage]:2020/03/27(金) 21:58:01.32 ID:Bq2B46eF0
>>890
例えばお前が今トランプ大統領と面会することになって適切な英語で話せるかっていったら無理でしょ
敬語の概念そのものを知らない、あるいは言葉を全然離せない奴として扱われるだけでキレたりする対象ではない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。