トップページ > 文芸書籍サロン > 2020年03月25日 > wWgqUzcI

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/1746 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000221000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この名無しがすごい!
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ78【厳禁】

書き込みレス一覧

【擁護】小説家になろう総合アンチスレ78【厳禁】
699 :この名無しがすごい![sage]:2020/03/25(水) 13:52:51.18 ID:wWgqUzcI
>>683
定義によって変わるけど、后はまんま妻(正室)、妃は言い方が悪いが公的な愛人(側室)みたいなもの
例えば複数の妃がいたとして一番最初に男の子を産んだら后イコール正室になるわけだ
いくら本人が好きでも、王様からすれば好きでもない勝手に押し付けられた女にすぎんからな
悲恋というと聞こえがいいが、相思相愛で恋愛してる側からすると粘着ストーカー女にすぎん
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ78【厳禁】
700 :この名無しがすごい![sage]:2020/03/25(水) 13:57:36.57 ID:wWgqUzcI
>>698
昔から浮気した男ではなく連れ女を害するってのはテンプレだし
「男に苦しみを味合わせてやりたい」と「浮気したとは言え好きな男、それを奪った女が憎い」
……という女特有の複雑な情念とされているね
海外に限らず日本でも江戸自体以前から創作物で取り入れられているのよ
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ78【厳禁】
707 :この名無しがすごい![sage]:2020/03/25(水) 14:27:59.60 ID:wWgqUzcI
>>703
そもそも「望んでないのに物語の悪役になっちゃった!?」というメタネタだからな
例えるなら、「シンデレラ」は典型的な幸せの物語、だけど悪役側には悲劇のお話
そもそも主人公の引き立て役だから、悪女は悪をやってこそ物語は輝くというのは正しい
しかし、結末をすでに知ってて「破滅は嫌!どうにかしよう!」と行動する、これが悪女転生のテンプレ

>>705
日本的に例えるなら、ドラマにもなった大奥形式と言った方がわかりやすいかもね
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ78【厳禁】
709 :この名無しがすごい![sage]:2020/03/25(水) 14:51:29.97 ID:wWgqUzcI
>>708
そりゃ元々、王様結婚する気0で体面維持するためのお飾りみたいなもんだし
無駄な要素というか、状況説明的に考えれば至って普通の解説だしなー

物語的にも有無や類似含めれば「あなたはお飾りなので手をつけません」という宣言ネタはある
政治的な事案から内外から妃を迎え入れる事はあるし、
同時に「貴方は妃にしますが、手は付けません(后にはしません)」という宣言も正しい
むしろこの場合は、宣言しない方が悲惨というか……
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ78【厳禁】
711 :この名無しがすごい![sage]:2020/03/25(水) 15:36:37.70 ID:wWgqUzcI
>>710
女嫌い恋愛興味ない系の大嫌い男と恋におちるってのは女向けラブコメの鉄板テンプレだぞ
それがヒロインであって悪役(転生主人公)でないだけのお話であり、それが無ければ話が始まらない
顔にしろ性格にしろ恋は盲目で、それによる三角関係もこれまたラブコメテンプレ
先も言ったが都合の良い舞台装置も何も、女向けテンプレ舞台創作物に入り込んじゃった!という話だしなぁ

アクション映画で「あの悪役、犯罪しないで真面目に働けばいいのに馬鹿かな?」とは思わんだろ
ヒール引退警官系主人公もヒールで型破りな所を生かして無法に暴れて活躍するから映える


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。